大長山
表示
大長山 | |
---|---|
標高 | 1,671.4[1] m |
所在地 |
日本 福井県勝山市 石川県白山市 |
位置 | 北緯36度05分24秒 東経136度39分07秒 / 北緯36.09000度 東経136.65194度座標: 北緯36度05分24秒 東経136度39分07秒 / 北緯36.09000度 東経136.65194度 |
山系 | 両白山地 |
大長山の位置 | |
プロジェクト 山 |
大長山(おおちょうさん)は、福井県勝山市および石川県白山市の境にある標高1,671mの山。加越国境に位置する両白山地の山で、白山国立公園[2]および恐竜渓谷ふくい勝山ジオパーク・奥越高原県立自然公園内にある。
山域は小原ダムもあり、一級河川九頭竜川水系滝波川の源流である。
概要
[編集]自然
[編集]登山道周辺はチシマザサ、ヤハズハンノキ、ムラサキヤシオツツジ、ヒトツバヨモギ等の藪であり、山頂は風雪による草原や低木林に覆われている。
カラスシキミなどの稀産種が生育している他、ハクサンシャクナゲとホンシャクナゲが混生する群落が見られるなどの特徴がある。また、石川県側に見られる雪田草原や地塘も貴重である。
登山道
[編集]周辺の主な山
[編集]山容 | 名称 | 標高 (m) |
三角点 等級 |
経ヶ岳との 距離(km) |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
白山 | 2,702.17 | 一等 | 18.1 | 日本百名山 | |
取立山 | 1,307.22 | 三等 | 6.8 | 取立平 水芭蕉群生地 | |
大長山 | 1,671.42 | 二等 | 5.5 | ||
赤兎山 | 1,628.66 | 三等 | 4.3 | 赤兎避難小屋 | |
法恩寺山 | 1,356.66 | 三等 | 2.9 | 越前禅定道 | |
北岳 | 1,609 | 0.6 | 北峰(双耳峰) | ||
経ヶ岳 | 1,625.20 | 二等[1] | 0 | 南峰(双耳峰) 日本三百名山 | |
中岳 | 1,467 | 0.9 | |||
杓子岳 | 1,440 | 1.4 | |||
保月山 | 1,272.77 | 三等 | 2.1 | 保月尾根 | |
荒島岳 | 1,523.49 | 一等 | 12.6 | 日本百名山 |
脚注・参考文献
[編集]- 『新・分県登山ガイド(改訂版) 福井県の山』山と渓谷社、ISBN 978-4-635-02369-6
- 白山国立公園
- 奥越高原県立自然公園
- ^ a b 基準点成果等閲覧サービス Archived 2009年6月9日, at the Wayback Machine.、国土地理院、2011年04月21日閲覧。
- ^ 白山国立公園区域図参照