コンテンツにスキップ

大郷町立大郷小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大郷町立大郷小学校
Ohsato el school
地図北緯38度25分12.5秒 東経141度00分06.7秒 / 北緯38.420139度 東経141.001861度 / 38.420139; 141.001861座標: 北緯38度25分12.5秒 東経141度00分06.7秒 / 北緯38.420139度 東経141.001861度 / 38.420139; 141.001861
国公私立の別 公立学校
設置者 大郷町
併合学校 大谷小学校
味明小学校
粕川小学校
大松沢小学校
設立年月日 2012年4月1日
開校記念日 4月9日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B104224220010 ウィキデータを編集
所在地 981-3521
宮城県黒川郡大郷町中村字屋敷前98番地
外部リンク 公式サイト (日本語)
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

大郷町立大郷小学校(おおさとちょうりつ おおさとしょうがっこう)は、宮城県黒川郡大郷町にある公立小学校2015年度始めの生徒数は404名、職員数33名である[1]

概要

[編集]

校名の由来・開校記念日

[編集]
  • 2012年(平成24年)4月、大郷町にあった大谷(おおや)小学校、味明(みあけ)小学校、大松沢(おおまつざわ)小学校、粕川(かすかわ)小学校の4校が統合して誕生した大郷町唯一の小学校である[2]。校舎は、大谷小学校の校舎を増改築したものである。名前の由来であるが、統合に先立ち、町民からの意見を聞いたところ、圧倒的に「大郷小学校」という意見が多かった[3][4]
  • 開校記念日は4月9日[5]

校章・校歌

[編集]

校章

[編集]

製作者は、武田早苗。製作当時は、仙台市立高砂小学校教頭。大郷の豊かな自然と、統合する4校の子どもたちを四つ葉のクローバーで表現。中心には、小学校の小の字を、明るくさえずる小鳥になぞり、元気な子どもたちをイメージして朱色で配置[1]

校旗

[編集]

校歌

[編集]

作詞は、旧味明小学校校長で、大郷幼稚園園歌の作曲者の笠松洋子。作曲は、内藤淳一。作詞の趣旨:1番は「現在」、2番は「未来」を表し、大郷の大地の恵みや人の絆、4校の統合から新しい歴史の流れ、夢と誇りを持って、元気に成長して欲しいといった願いが込められている[1]

学区の概要

[編集]

学区

[編集]

町内1小学校のため、大郷町全域が学区である[6]。遠い地域の児童は、スクールバスを利用している。

卒業後

[編集]

大部分は大郷中学校へ進学する。

脚注

[編集]
  1. ^ a b c 平成27年度「大郷町立大郷小学校教育計画」
  2. ^ 思い出しのび閉校式 宮城・大郷町大松沢小 誇りを胸に母校に別れ”. 河北新報オンラインニュース. 河北新報社 (2012年2月27日). 2012年2月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年5月18日閲覧。
  3. ^ 統合小学校の校名が決定しました”. 大郷町. 2015年5月18日閲覧。
  4. ^ 統合小学校名応募一覧表” (PDF). 大郷町. 2015年5月18日閲覧。
  5. ^ 小中学校概要”. 大郷町. 2015年5月18日閲覧。
  6. ^ 町内小・中学校の通学区域”. 大郷町. 2015年5月18日閲覧。

外部リンク

[編集]

関連項目

[編集]