大宮八幡神社 (勝浦町)
表示
大宮八幡神社 | |
---|---|
所在地 | 徳島県勝浦郡勝浦町大字星谷字宮原 |
主祭神 |
譽田別命 足仲彦命 気長足姫命 武内宿祢 |
社格等 |
旧郷社 旧神饌幣帛料供進神社 |
創建 | 1261年(文応2年) |
例祭 | 10月5日 |
大宮八幡神社(おおみやはちまんじんじゃ)は、徳島県勝浦郡勝浦町にある神社である。
歴史
[編集]1261年(文応2年)に創建[1]。祭神に譽田別命・足仲彦命・気長足姫命・武内宿祢を祀っている[2]。
1873年(明治6年)、郷社に列した[2]。また毎年秋の例祭には花火が奉納される[2]。
祭神
[編集]交通
[編集]- 徳島自動車道「徳島インターチェンジ」より車で約40分。
- JR「徳島駅」より車で約30分。
脚注
[編集]外部リンク
[編集]- 大宮八幡神社 - 神社専門メディア奥宮