コンテンツにスキップ

大井信業

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
大井 信業
時代 戦国時代
生誕 不詳
死没 享禄4年2月2日1531年2月18日
改名 次郎(幼名)[1]→信業
別名 次郎左衛門尉、左衛門督
戒名 鶏天宗快
幕府 室町幕府
主君 武田信虎
氏族 大井氏
父母 父:大井信達:不詳
兄弟 大井の方信業信常武藤信堯虎昌虎成武藤常昭今井信元室、小山田信有
正室瀬名一秀の娘
信為今井信良
テンプレートを表示

大井 信業(おおい のぶなり)は、戦国時代武将甲斐国の国衆。武田信玄の母・大井の方の実兄にあたる。

生涯

[編集]

大井信達の長男として生まれる。父の信達は駿河国の今川氏と結び甲斐守護・武田信虎と敵対していたが、永正14年(1517年)に信達は信虎と和睦すると、娘の大井夫人が信虎へ嫁いだ[2]。『王代記』によれば、永正17年(1520年)には大井氏は逸見氏栗原氏らの甲斐国人とともに信虎に反抗し、6月10日には敗退し、再び信虎と和睦した[2]。信達はその後出家・隠居し、信業は家督を譲られて当主になったと考えられている[3]

守矢家文書」によれば、年次は不詳であるが諏訪大社上社に「松井鹿毛」と呼ばれる名馬具足を奉納しており、この時に「左衛門督」を名乗っている[1]

一蓮寺過去帳』によれば、享禄4年(1531年)2月2日に病死する[1][4]。『一蓮寺過去帳』『武田源氏一統系図』では法名は弥阿弥陀仏[1]。『平塩寺過去帳』では「左衛門督信業」と記載される[1]

信業の子息・大井信為は幼少のため、一時的に弟の大井信常が跡を継いだ。

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d e 丸島(2015)、p.151
  2. ^ a b 丸島(2015)、p.150
  3. ^ 丸島(2015)、pp.150 - 151
  4. ^ 平山優は「一蓮寺過去帳」が信業の他に今井一族三名の名前が同日に死去したことを示していることから、大井氏が享禄4年の今井氏や栗原氏による国中大乱に加担し、今井氏と共に武田軍と戦って戦死したと想定している。

参考文献

[編集]
  • 丸島和洋「大井信業」「大井信達」柴辻俊六平山優黒田基樹・丸島和洋編『武田氏家臣団人名辞典』東京堂出版、2015年
  • 平山優『武田信虎 覆される「悪逆無道」説』戒光祥出版、2019年。 

関連項目

[編集]