境界のある世界で
表示
「境界のある世界で」 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アオシュエン・リの作曲 | ||||||||
リリース | 2020年3月31日 | |||||||
規格 | デジタル・ダウンロード | |||||||
録音 | 2020年 | |||||||
ジャンル | J-POP | |||||||
時間 | 4分20秒 | |||||||
作詞者 | 相澤香純 | |||||||
作曲者 | アオシュエン・リ | |||||||
言語 | 日本語 | |||||||
プロデュース | WOKUYAMA | |||||||
歌唱 | 相澤香純 | |||||||
|
「境界のある世界で」(きょうかいのあるせかいで、英: In a world with borders)は、中国出身の歌手のアオシュエン・リが2020年3月31日に公開した日本語チャリティーシングルで、新型コロナウイルス感染症の流行(COVID-19)のために作曲された[1]。相澤香純によって歌われました。
背景
[編集]この曲を作ろうと思ったのは、2月に日本で新型コロナウイルス感染症の流行(COVID-19)の多発期が宣言されたことから[2]。その時、前期中国で流行がひどいなため、中国人が日本から大量にマスクを購入したため、日本のマスクに不足が発生し、日本の民衆もマスクを購入できなかった[3]。3月2日、アオシュエン・リさんはFacebookで、中国の武漢の女の子が東京渋谷で日本の民衆に無料でマスクを配り、感謝の気持ちを表現しているのを見て、とても感働したと書いた[4]。3月15日、彼はSNSで、音楽を通しての力、新型コロナウイルス感染症の流行(COVID-19)関連の日本語チャリティーシングルを発表する予定だと書いた[4]。3月22日、彼はこの曲のタイトルと発表日を公開した[4]。
創作動機
[編集]曲の動機には、「中国の武漢人が東京・渋谷で日本人にマスクを無料で配っている」という記事が寄せられた[5]。
彼がこの歌を通して伝えたいイメージは、あなたができることは多くないと思いながらも、あなたがあなたの目に「小さくて取るに足りない、ほんのわずかである」を知らないことが、どれほど世界に暖かさをもたらしているかということである[6]。
収録曲
[編集]# | タイトル | 作詞・作曲 | プロデュース | 時間 |
---|---|---|---|---|
1. | 「境界のある世界で」 | アオシュエン・リ 相澤 香純 | WOKUYAMA |
脚注
[編集]- ^ “李奥轩推出抗疫公益歌曲《在有边界的世界》_武汉” (中国語). www.sohu.com (2020年3月23日). 2020年3月23日閲覧。
- ^ 日本放送協会. “全国の小中高 臨時休校要請へ 来月2日~春休みまで 首相”. NHKニュース. 2020年3月24日閲覧。
- ^ 日本テレビ. “続く「マスク不足」…理由は?対策は?|日テレNEWS24”. 日テレNEWS24. 2020年3月24日閲覧。
- ^ a b c “李奥轩新歌《在有边界的世界》上线,致敬防疫工作中的平凡人_单曲” (中国語). www.sohu.com. 2020年3月30日閲覧。
- ^ “「支援物資の恩返し」武漢を代表し渋谷でマスク配る かぶり物の中国人女性話題に”. 毎日新聞 (2020年2月26日). 2020年3月20日閲覧。
- ^ “李奥轩新歌为抗疫情创作《在有边界的世界》温暖人心_网易订阅” (中国語). dy.163.com. 2020年3月24日閲覧。