コンテンツにスキップ

塚本神社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
塚本神社
所在地 大阪市淀川区塚本2丁目2-7
位置 北緯34度42分54.6秒 東経135度28分25.9秒 / 北緯34.715167度 東経135.473861度 / 34.715167; 135.473861座標: 北緯34度42分54.6秒 東経135度28分25.9秒 / 北緯34.715167度 東経135.473861度 / 34.715167; 135.473861
主祭神 素盞嗚尊・天照皇大神
社格 旧村社
例祭 10月17日
テンプレートを表示

塚本神社(つかもとじんじゃ)は、大阪市淀川区塚本に鎮座する神社

祭神

[編集]

歴史

[編集]

西成郡中島村大字塚本村の氏神で、八坂神社と呼ばれた[1]。1610年に京都の八坂神社から分祀(ぶんし)、創建されたという。塚本八坂神社と言ったが、合祀された地から塚本に戻るのを機に現在の名になった。[2]

  • 延宝5年(1677年)3月の青山大膳の検地で除地とされる。
  • 明治5年(1872年)2月、村社に列す。
  • 明治42年(1909年)6月7日、政令により中津富島神社に合祀される。
  • 昭和36年(1961年)に住民の神社復興の機運が高まる。
  • 昭和37年(1962年)富島神社より分離独立を承諾される。
  • 昭和38年(1963年)7月19日に本殿拝殿が落成。

境内

[編集]
  • 塚本稲荷大神

交通アクセス

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 大阪府神道青年会編『大阪府神社名鑑』(1971)
  2. ^ 「(週刊まちぶら 第185号)塚本駅かいわい 大阪市淀川区・西淀川区」『朝日新聞』2009年3月1日付朝刊