埜原村
表示
やわらむら 埜原村 | |
---|---|
廃止日 | 1913年4月1日 |
廃止理由 |
新設合併 埜原村、本郷村 → 本埜村 |
現在の自治体 | 印西市 |
廃止時点のデータ | |
国 | 日本 |
地方 | 関東地方 |
都道府県 | 千葉県 |
郡 | 印旛郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
隣接自治体 | 木下町、安食町、本郷村、六合村、布鎌村 |
埜原村役場 | |
所在地 | 千葉県印旛郡埜原村 |
ウィキプロジェクト |
現在の印西市東部(旧・本埜村地区)に位置している。村の南部には印旛沼がある。
沿革
[編集]- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行に伴い、小林新田、将監新田、松本新田、中田切新田、安食卜杭新田、酒直卜杭新田、下井新田、長門屋新田、甚兵衛新田、佐野屋新田、押付新田、下曽根新田、行徳新田、中根新田、萩原新田の一部、松虫新田の一部が合併して発足。
- 1913年(大正2年)4月1日 - 本郷村と合併し、本埜村が発足。埜原村は消滅。