城月れい
表示
きづき れい 城月 れい | |
---|---|
生年月日 | 12月8日 |
出生地 |
![]() |
血液型 | O型 |
職業 | 舞台俳優 |
ジャンル | 舞台 |
活動期間 | 2009年 - |
活動内容 |
2007年:NewOSK日本歌劇団研修所入学 2009年:OSK日本歌劇団入団 |
所属劇団 | OSK日本歌劇団 |
公式サイト | 城月れい 公式プロフィール |
主な作品 | |
OSK日本歌劇団: 『巴里のアメリカ人』 『Viva La Vida!!』 『OSK SAKURA REVUE 歌劇 海神別荘』 |
城月 れい(きづき れい、12月8日 - )は、OSK日本歌劇団の娘役スター。新潟県上越市出身。O型 [1]
略歴
[編集]2007年、NewOSK日本歌劇団研修所(当時)入学。85期生。同期に華月奏(男役スター)がいる。
2008年、大阪松竹座で上演された『第五回 レビュー春のおどり』に、舞台実習生として出演。
2009年、OSK日本歌劇団に入団、大阪松竹座『春のおどり』で初舞台。 以降、娘役として活動。2012年4月にチェリーガールズ第3期〜第4期メンバーに選出されたほか、8月の『レディレインの肖像 〜フランツその愛〜』では桐生麻耶の相手役であるアンネリーゼ(レディレイン)に抜擢された[2][3]。
2017年の『Precious Stones』をはじめ、2018年の『巴里のアメリカ人』、第39回・40回たけふレビューなど、ライブから中・大劇場公演のヒロインや娘役筆頭をつとめている。
主な舞台
[編集]- 研修生時代
2008年
- 3月、世界館『84期生業公演「虹色の風 〜記憶の森の神話〜」』[4]
- 4月、大阪松竹座『第五回 レビュー春のおどり「2008・春 いま、桜咲く」 お祝い道中 〜浪花ともあれ桜花爛漫〜/Dream Step!』
- 入団後
2009年
- 3月、大阪松竹座『レビュー春のおどり 桜彦 翔る! 〜必ず戻る 恋と友情のために〜/RUN&RUN』 *初舞台
- 7月、京都南座『レビュー in KYOTO Ⅲ さくら颱風 真夏の京も桜満開/DREAMS COME TRUE!』
- 7月、いかるがホール『桜花昇ぼるオンステージ Song for you』 *口上
- 10 - 11月、たけふ菊人形『ファシネーション 〜魅惑と情熱の炎〜』
2010年
- 1月、サンケイホールブリーゼ『真田幸村ミュージカル「YUKIMURAー我が心 炎の如くー」/Burning Heart』
- 2月、いかるがホール『聖徳太子絵巻』
- 4月、大阪松竹座『桜彦 翔る!エピソードⅡ〜黄泉へ 桜ふたたび〜/JUMPING TOMORROW!』
- 7月、京都南座『レビュー in KYOTO Ⅳ みやこ浪漫〜RYOMA〜/ダンシング・ラプソディ』
- 11月、大塚国際美術館『システィーナ歌舞伎「スサノオsusanoo」(外部出演)』
- 12月、大阪国際交流センター『女帝を愛した男〜ポチョムキンとエカテリーナ〜』
2011年
- 4月、大阪松竹座『春のおどり 〜繚乱〜 さくら 桜 サクラ/STARS LEGEND 〜DANCE DANCE DANCE〜』
- 5月、一心寺シアター倶楽・北國新聞赤羽ホール『Burn The Passion』
- 7月、京都南座『虹のおどり 安土ロマネスク/MIDSUMMER STEP ダンシング・ファンタジー』
- 8月、世界館『Fresh Soda Balloon』[5]
- 9月、三越劇場『桜NIPPON・踊るOSK! 〜レビュー・ザ・クラシック〜』
- 10 - 12月、オ・セイリュウ『トレジャー・ダンシング』
2012年
- 2月、なんばHatch『OSK recombination太鼓歌劇「BLINDブラインド」〜耳なし芳一より〜』
- 4月、大阪松竹座『レビュー春のおどり 桜舞う九重に/GLORIOUS OSK』
- 5月、北國新聞赤羽ホール『グランド・ファンタジー ADDIO/Dance of Joy』
- 7月、京都南座『レビュー in Kyoto ラブ・メルヘン シンデレラ・パリ/グラン・ジュテ 〜今・私たちは跳ぶ〜』[6]
- 8月、大丸心斎橋劇場『レディレインの肖像 〜フランツその愛〜』[2][3]
- 10 - 11月、たけふ菊人形『たけふグランドレビュー2012 盛疾風伝 大いなる武士(もののふ)/DIAMANTE』
- 12 - 2013年1月、オ・セイリュウ『OSK SHOW in オ・セイリュウ 〜The Festival〜』[7]
2013年
- 4月、大阪松竹座・日生劇場『レビュー春のおどり 桜絵草紙/Catch a Chance Caych a Dream』
- 5月、ABCホール『SilverRose〜天使の恋人〜/The Festival』[8]
- 8月、京都南座『レビュー in Kyoto Love Traveler/ネクステージ〜夢を叶えるSong&Dance〜』[9]
- 10 - 11月、たけふ菊人形『グランドレビュー2013 武生の鼓太郎/Wrapping!Clapping!』[10]
- 12月、高槻現代劇場『義の人〜高山右近伝〜/Wrapping! Clapping!』[11]
2014年
- 1月、たかいし市民文化会館『羽衣天女伝説〜愛は時代を超えて〜/Wrapping! Clapping!』[12]
- 1月、いかるがホール『SONG FOR YOU 2014』
- 2月、大丸心斎橋劇場『カルディアの鷹』[13][14]
- 5月、大阪松竹座『レビュー春のおどり 桜花抄/Au Soleil 〜太陽に向かって』[15][16]
- 6月、近鉄アート館『カルディアの鷹』[17]
- 8月、新橋演舞場『レビュー夏のおどり 桜花抄/Au Soleil 〜太陽に向かって』[18]
- 10 - 11月、たけふ菊人形『愛の翼〜Aras Del Amore〜』[19]
2015年
- 3月、セントラファエロ教会『OSK Revue Cafe SENSATION』[20]
- 6月、大阪松竹座『レビュー春のおどり 浪花今昔門出賑/Stormy Weather』
- 9・11月、大丸心斎橋劇場・上田市交流文化芸術センター『紅に燃ゆる 〜真田幸村 紅蓮の奏乱〜』[21][22]
- 10 - 11月、たけふ菊人形『紅に燃ゆる 〜真田幸村物語(たけふ菊人形スペシャルバージョン)〜』
- 11月、京都南座『OSKレビュー in Kyoto 浪花今昔門出賑/Stormy Weather』[23]
2016年
- 1・2月、ナレッジシアター・銀座博品館劇場『カンタレラ2016 〜愛と裏切りの毒薬〜』[24]
- 5月、大阪松竹座『レビュー春のおどり 花の夢 恋は満開/Take the beat!』[25]
- 5・6月、銀座博品館劇場・おかやま未来ホール・近鉄アート館『紅に燃ゆる 〜真田幸村 紅蓮の奏乱〜』[26]
- 7月、新橋演舞場『レビュー夏のおどり 花の夢 恋は満開/Take the beat!』
- 8月、レストランローズガーデン『OSK Revue Cafe Solid blue』
- 11月、レストランローズガーデン『OSK Revue Cafe LUMIERE SPLENDIDE』 *娘役筆頭
2017年
- 1・2月、近鉄アート館・銀座博品館劇場『真・桃太郎伝説 鬼ノ城〜蒼煉の乱〜』[27][28]
- 1月、近鉄アート館『REVUE JAPAN 〜GEISHA & SAMURAI〜』
- 3月、なら100年会館『紅に燃ゆる 〜真田幸村 紅蓮の奏乱〜』
- 4月、近鉄アート館『Precious Stones GOLDEN SAPPHIRE〜ゴールデンサファイア〜』 *娘役筆頭[29]
- 5月、セントラファエロ教会『OSK Revue Cafe New York, New York』 *娘役筆頭
- 7月、神戸三宮シアター・エートー『HIDEAWAY〜ハイダウェイ〜』 *娘役筆頭[30]
- 10・12月、YES-Theater・KOBELCO 真岡いちごホール『JAZZY 〜DANCE AND THE BEAT〜』[31]
2018年
- 1月、DAIHATSU MOVE 道頓堀角座『PRECIOUS STONES Everlasting』[32]
- 3月、大丸心斎橋劇場『巴里のアメリカ人』 - リズ役 *ヒロイン[33]
- 5月、大阪松竹座『レビュー春のおどり 桜ごよみ 夢草紙/One Step to Tomorrow!』
- 7月、新橋演舞場『レビュー夏のおどり 桜ごよみ 夢草紙/One Step to Tomorrow!』
- 9 - 11月、たけふ菊人形『第39回たけふレビュー 〜GERSHWIN NIGHT〜』 *娘役筆頭[34]
- 12月、近鉄アート館『円卓の騎士』
2019年
- 1月、銀座博品館劇場『円卓の騎士』
- 3・4月、新橋演舞場・大阪松竹座『レビュー春のおどり 春爛漫桐生祝祭/STORM of APPLAUSE』
- 6月、大丸心斎橋劇場『Salieri&Mozart 〜愛と憎しみの輪舞』[35][36]
- 7月、京都南座『OSK SAKURA REVUE 歌劇 海神別荘/STORM of APPLAUSE』 - 陸の美女役 *第一部ヒロイン[37][38]
- 8月、大阪ドーンセンター『Viva La Vida!!』 *娘役筆頭
- 10 - 11月、たけふ菊人形『40周年記念公演 たけふレビュー Viva La Vida!!』 *娘役筆頭[39]
- 12月、ABCホール『天使の歌が聞こえる』 - メアリー、他[40]
2020年
- 1月、銀座博品館劇場『天使の歌が聞こえる』[41][42]
- 4・5月、大阪松竹座・新橋演舞場『レビュー春のおどり』(公演中止)
- 7月、京都南座『OSK SUMMER SPECIAL 2020』(公演中止)
- 11月、大阪松竹座『OSKだよ全員集合!Memorial Show & Premium Talk』
2021年
- 1・3月、大阪松竹座・新橋演舞場『レビュー春のおどり ツクヨミ 〜the moon〜/Victoria!』[43]
- 6・8月、大阪松竹座・新橋演舞場『レビュー夏のおどり STARt』[注釈 1]
- 12月、近鉄アート館『THE REVUE SHOW』 *娘役筆頭[44]
2022年
- 1月、大阪松竹座『劇団創立100周年記念式典』 [45]
- 2・3月、大阪松竹座・新橋演舞場『OSK日本歌劇団創立100周年記念公演「レビュー春のおどり」 光/INFINITY』[注釈 2][46]
- 7月、京都南座『2022年劇団創立100周年記念「レビューin Kyoto」 ミュージカルロマン 陰陽師/INFINITY』[47]
- 11月、KOBELCO 真岡いちごホール『DELIGHT 〜真岡市アンバサダー就任記念〜』 *娘役筆頭
- 12月、近鉄アート館『近松TRIBUTE』 - おれん役 *娘役筆頭[注釈 3][48]
2023年
- 2月、大阪松竹座・新橋演舞場『レビュー春のおどり ミュージカルアクト レ・フェスティバル/未来への扉〜Go to Future〜』[49]
- 7月、COOL JAPAN PARK OSAKA『レビュー Road to 2025!! 春・夏・秋・冬/HEAT!!』 [50]
- 9月、KOBELCO 真岡いちごホール『第3回 栃木県真岡市公演 レビュー Calling Moon』 *娘役筆頭[51]
- 10 - 11月、たけふ菊人形『第43回 たけふレビュー Calling Moon』 *娘役筆頭[52][53]
- 12月、高槻現代劇場『OSK日本歌劇団高槻公演 高山右近物語/Calling Moon』[54]
2024年
- 4月、大阪松竹座『レビュー春のおどり 春楊桜錦絵/BAILA BAILA BAILA』[55][56]
- 7月、京都南座『レビュー in Kyoto BAILA BAILA BAILA 南座バージョン』 [57]
- 8月、新橋演舞場『レビュー夏のおどり 春楊桜錦絵/BAILA BAILA BAILA』[58]
- 11月、COOL JAPAN PARK OSAKA『レビュー Road to 2025!! 四季彩/Shining Life』[59]
- 12月、KOBELCO 真岡いちごホール『真岡市市制施行70周年記念事業 OSKレビュー Maximum』 *娘役筆頭[60][61]
OSK Revue Cafe in Brooklyn Parlor OSAKA
[編集]2020年
- 8 - 9月、『桐生麻耶LIVE』[注釈 4]
- 10月、『桐生麻耶LIVE』
2021年
- 5・8月、『桐生麻耶 Special LIVE DELIGHT』[注釈 5]
- 10月、『愛瀬光 Special LIVE』
- 12月、『咲くやこの花コレクション 桐生麻耶OSKレビューの世界』
2022年
- 3 - 4・10月、『桐生麻耶 Special LIVE DELIGHT』
- 9月、『歌の会(城月・琴海)』
2023年
- 4月、『Liberatio』
2024年
2025年
- 2 - 3月、『Maximum』
出演イベント
[編集]- 2009年5月、インテックス大阪『食博覧会・大阪(ステージ)』
- 2009年6月、ルシアスステージ『OSK日本歌劇団ミニレビューショー』
- 2009年7月、ハイアットリージェンシー京都『ファン感謝の集い in KYOTO』
- 2009年7月、いかるがホール『桜花昇ぼるオンステージ SONG for you』
- 2009年12月、ホテルアウィーナ大阪『創立40周年記念 OSK日本歌劇団クリスマスディナーショー』
- 2010年7月、クレオ大阪西『声楽発表会』
- 2010年9月、サンドーム福井『丹南産業フェア』
- 2010年10月、難波高島屋正面入り口前『「ライオンズ世界視力デー」チャリティーイベント』
- 2010年10月、大阪城公園太陽の広場特設ステージ『大阪ウォーク』
- 2011年8月、クレオ大阪西『BRILLANTE』
- 2011年12月、京都東急ホテル『ディナーショー「ESTRELLAS」』
- 2012年4月、大阪松竹座『創立90周年感謝の夕べ 〜夢の絆〜』
- 2016年9月、アリオ鳳1Fアリオコート『紅に燃ゆる〜真田幸村 紅蓮の奏乱〜 ―特別編― IN アリオ鳳』
- 2016年12月、エディオンアリーナ大阪『熊本復興チャリティー「DREAM」』
- 2017年4月、山陽新聞社さん太ホール『岡山OSK日本歌劇団後援会設立記念パーティー』
- 2022年9月、中之島中央公会堂『OSK日本歌劇団創立100周年記念コンサート』 [64]
- 2023年10月、連続テレビ小説「ブギウギ」梅丸少女歌劇団(USK)技芸員 城崎りん役(NHK)[注釈 6][65]
脚注
[編集]注釈
[編集]出典
[編集]- ^ “スター紹介 城月 れい”. OSK日本歌劇団. 2023年10月1日閲覧。
- ^ a b 「桐生の包容力、大きな愛で OSK「レディレインの肖像」」『朝日新聞』2024年9月3日。2024年12月27日閲覧。
- ^ a b “城月れいのラブレター、“レディレイン”へ”. ステージナタリー. ナターシャ (2024年12月9日). 2024年12月27日閲覧。
- ^ “OSK日本歌劇団研修所 84期生卒業公演 虹色の風 〜記憶の森の神話〜”. CoRich舞台芸術! (2008年3月1日). 2024年12月16日閲覧。
- ^ “Fresh Soda Balloon”. CoRich舞台芸術! (2011年6月19日). 2024年12月16日閲覧。
- ^ “【過去ログ】2012/06/29 OSK日本歌劇団 京都南座「レビューin kyoto」稽古場レポ”. おけぴネット (2012年6月29日). 2024年12月27日閲覧。
- ^ “OSK SHOW in オ・セイリュウ”. CoRich舞台芸術! (2015年12月6日). 2024年12月27日閲覧。
- ^ “SilverRose〜天使の恋人〜”. CoRich舞台芸術! (2013年4月24日). 2024年12月27日閲覧。
- ^ “レビュー in Kyoto”. CoRich舞台芸術! (2013年5月26日). 2024年12月27日閲覧。
- ^ “たけふグランドレビュー2013 武生の鼓太郎 〜愛と友情のレジスタンス〜”. CoRich舞台芸術! (2013年9月16日). 2024年12月27日閲覧。
- ^ “義の人〜高山右近伝〜”. CoRich舞台芸術! (2013年8月4日). 2024年12月27日閲覧。
- ^ “羽衣天女伝説〜愛は時代を超えて〜”. CoRich舞台芸術! (2013年9月30日). 2024年12月27日閲覧。
- ^ “OSK Dramatic Theater カルディアの鷹”. CoRich舞台芸術! (2013年12月12日). 2024年12月27日閲覧。
- ^ “2014/02/18 OSK日本歌劇団『カルディアの鷹』稽古場レポ&キャストインタビュー”. おけぴネット (2014年2月20日). 2024年12月27日閲覧。
- ^ “2014/05/15 OSK日本歌劇団『レビュー春のおどり』桜花昇ぼるさん初日会見レポ”. おけぴネット (2014年5月15日). 2024年12月27日閲覧。
- ^ “2014/05/09 OSK日本歌劇団『レビュー 春のおどり』稽古場レポ”. おけぴネット (2014年5月9日). 2024年12月27日閲覧。
- ^ “「カルディアの鷹」(原作「オシリスの花嫁」)”. CoRich舞台芸術! (2014年4月27日). 2024年12月27日閲覧。
- ^ “2014/06/20 OSK日本歌劇団『レビュー 夏のおどり』記者懇親会レポート”. おけぴネット (2014年7月8日). 2024年12月27日閲覧。
- ^ “たけふ菊人形グランドレビュー2014 愛の翼〜Aras Del Amore〜”. CoRich舞台芸術! (2014年9月7日). 2024年12月27日閲覧。
- ^ “OSK Revue Cafe SENSATION”. CoRich舞台芸術! (2015年2月15日). 2024年12月27日閲覧。
- ^ “紅に燃ゆる 真田幸村 紅蓮の奏乱”. CoRich舞台芸術! (2015年6月29日). 2024年12月27日閲覧。
- ^ “紅に燃ゆる 真田幸村 紅蓮の奏乱”. 大阪中心 大阪市中央区 (2015年8月29日). 2024年12月27日閲覧。
- ^ “京都南座『OSKレビュー in Kyoto』成功祈願イベントの模様が届きました!”. おけぴネット (2015年10月15日). 2024年12月27日閲覧。
- ^ 「桐生麻耶「挑んでいける楽しみ」 OSK「カンタレラ2016 〜愛と裏切りの毒薬〜」」『産経新聞』2016年2月13日。2024年12月27日閲覧。
- ^ 「OSK日本歌劇団が松竹座公演初日」『デイリースポーツ』2016年5月2日。2024年12月27日閲覧。
- ^ “OSKの人気作品が東京公演!『紅に燃ゆる〜真田幸村 紅蓮の奏乱〜』”. SPICE - イープラス (2016年5月19日). 2024年12月27日閲覧。
- ^ “OSK日本歌劇団「真・桃太郎伝説『鬼ノ城〜蒼煉の乱〜』」に高世麻央、桐生麻耶”. ステージナタリー (2016年11月22日). 2024年12月27日閲覧。
- ^ “OSK日本歌劇団 真・桃太郎伝説『鬼ノ城(おにのしろ)〜蒼煉の乱(そうれんのらん)〜』 稽古場レポート”. エンタメターミナル (2017年1月18日). 2024年12月27日閲覧。
- ^ “Precious Stones”. CoRich舞台芸術! (2017年2月12日). 2024年12月27日閲覧。
- ^ “HIDEAWAY〜ハイダウェイ〜”. CoRich舞台芸術! (2017年5月28日). 2024年12月27日閲覧。
- ^ “OSK日本歌劇団公演「JAZZY ?DANCE AND THE BEAT?」”. 大阪中心 大阪市中央区. 2024年12月27日閲覧。
- ^ “PRECIOUS STONES”. CoRich舞台芸術! (2018年2月28日). 2024年12月27日閲覧。
- ^ “巴里のアメリカ人”. CoRich舞台芸術! (2017年11月20日). 2024年12月27日閲覧。
- ^ “OSK「たけふレビュー」に新トップスター桐生麻耶ら、東京大阪で「円卓の騎士」も”. ステージナタリー (2018年8月31日). 2024年12月27日閲覧。
- ^ “OSK日本歌劇団が描くサリエリ&モーツァルト、虹架路万・愛瀬光がW主演”. ステージナタリー (2019年5月3日). 2024年12月27日閲覧。
- ^ “サリエリとモーツァルトの関係描く、OSK虹架路万&愛瀬光のW主演作開幕”. ステージナタリー (2019年6月7日). 2024年12月27日閲覧。
- ^ “OSK日本歌劇団×サクラ大戦コラボ、南座で華々しく開幕”. ステージナタリー (2019年7月16日). 2024年12月27日閲覧。
- ^ “OSK日本歌劇団 桐生麻耶さん&城月れいさん 南座『OSK SAKURA REVUE』「歌劇 海神別荘」歌唱披露!”. 対象外 (2019年6月28日). 2024年12月27日閲覧。
- ^ 「OSK日本歌劇団桐生「ぜひ注目して」40周年公演」『日刊スポーツ』2019年9月6日。2024年12月27日閲覧。
- ^ 「OSK日本歌劇団「天使の歌が聞こえる」出演者独占インタビュー」『奈良新聞』2019年12月19日。2024年12月27日閲覧。
- ^ “桐生麻耶主演・OSK日本歌劇団「天使の歌が聞こえる」、奇跡を描く愛の物語”. ステージナタリー (2019年11月8日). 2024年12月27日閲覧。
- ^ “OSK「天使の歌が聞こえる」開幕、桐生麻耶がメッセージ「幸せが届きますように」”. ステージナタリー (2019年12月20日). 2024年12月27日閲覧。
- ^ “桐生麻耶のトップスターラストステージにして“真骨頂”、「春のおどり」開幕”. ステージナタリー (2021年1月28日). 2024年12月27日閲覧。
- ^ “OSK日本歌劇団、特別専科の桐生麻耶らが届ける新作レビュー「THE REVUE SHOW」”. ステージナタリー (2021年11月29日). 2024年12月27日閲覧。
- ^ 「桜咲く、あまたの逆風越えて100年 OSK日本歌劇団が記念式典」『朝日新聞』2022年1月31日。2024年12月27日閲覧。
- ^ “OSK日本歌劇団の100周年祝う「レビュー春のおどり」桜舞うビジュアル解禁”. ステージナタリー (2021年11月24日). 2023年10月1日閲覧。
- ^ “『レビュー in Kyoto』開幕、創立100周年のOSK日本歌劇団が3年ぶりに登場した京都の南座公演を写真たっぷりにレポート”. SPICE - イープラス (2022年7月14日). 2023年10月11日閲覧。
- ^ 「「虚実皮膜」の境地へ OSK日本歌劇団「近松TRIBUTE」」『大阪日日新聞』2023年1月3日。2023年10月15日閲覧。
- ^ “OSK「春のおどり」今回のレビューは“新しいのに懐かしい、懐かしいのに新しい””. ステージナタリー (2022年12月15日). 2023年10月1日閲覧。
- ^ “日舞レビューと洋舞レビューの2本立て、OSK日本歌劇団「レビュー Road to 2025!!」”. ステージナタリー. ナターシャ (2023年6月19日). 2024年12月27日閲覧。
- ^ “第3回 栃木県真岡市公演 レビュー Calling Moon”. CoRich舞台芸術!. こりっち (2023年7月2日). 2024年12月27日閲覧。
- ^ 「2023たけふ菊人形、OSK日本歌劇団の今回の見どころは 10月6日開幕、瀧登有真さん有終の美」『福井新聞』2023年9月30日。2024年12月27日閲覧。
- ^ 「OSKのたけふレビュー6日から 桐生さん、城月さんPR来訪」『朝日新聞』2023年10月4日。2024年12月27日閲覧。
- ^ “戦国時代の高槻城主「高山右近」を描いたミュージカルが城跡で上演”. PRTIMES. 高槻市 (2023年10月5日). 2024年12月27日閲覧。
- ^ 「運命の「春のおどり」 OSKトップ楊琳さん「ラストまで全力投球」」『朝日新聞』2024年1月24日。2024年12月27日閲覧。
- ^ 「OSK日本歌劇団「レビュー春のおどり」4月 大阪松竹座で - トップコンビ楊&舞美 最後の『春』」『奈良新聞』2024年2月19日。2024年12月27日閲覧。
- ^ 「OSK日本歌劇団 トップコンビ楊&舞美 南座ラストステージより」『奈良新聞』2024年7月14日。2024年12月27日閲覧。
- ^ 「OSK日本歌劇団「レビュー夏のおどり」 トップコンビ楊&舞美 - 新橋演舞場ラストステージより」『奈良新聞』2024年8月13日。2024年12月27日閲覧。
- ^ 「OSK日本歌劇団 新トップ翼和希就任記念公演「レビュー Road to 2025!!」24日まで上演中」『奈良新聞』2024年11月22日。2024年12月27日閲覧。
- ^ “真岡市市制施行70周年”. OSK日本歌劇団 (2024年2月1日). 2024年2月2日閲覧。
- ^ “真岡市アンバサダーの桐生麻耶らOSK日本歌劇団が栃木県真岡市で「レビュー Maximum」上演”. ステージナタリー. ナターシャ (2024年12月10日). 2024年12月27日閲覧。
- ^ “OSK Revue Cafè 上演スケジュール”. OSK日本歌劇団. 2024年3月15日閲覧。
- ^ “24/9〜12月 OSK Revue Cafe 上演スケジュール(8/9掲載)”. OSK日本歌劇団. 2024年8月9日閲覧。
- ^ “OSK日本歌劇団創立100周年記念コンサート”. 大阪中心. 大阪市中央区役所 (2022年8月24日). 2024年12月27日閲覧。
- ^ OSK NIPPONKAGEKI (2023年11月1日). “朝ドラ「ブギウギ」に出演劇団員を紹介!今回は #城月れい #OSK #OSK日本歌劇団 #朝ドラ放送中 #OSKショート #朝ドラ #ブギウギ #歌劇 #レビュー #USK #大阪”. YouTube. OSK日本歌劇団. 2024年1月7日閲覧。