コンテンツにスキップ

土方雄興

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
土方 雄興
時代 江戸時代後期
生誕 寛政11年1月9日1799年2月13日
死没 天保9年7月2日1838年8月21日
改名 彦丸(幼名)、雄興
戒名 見竜院殿懿徳同応大居士
墓所 東京都文京区湯島の麟祥院
官位 従五位下、主殿頭
幕府 江戸幕府
伊勢国菰野藩
氏族 土方氏
父母 父:土方義苗
母:田沼意致の娘(田沼意知の養女)
兄弟 雄興木下俊国義方義行折井義孝
松田義保
正室:九鬼隆郷の娘
雄嘉興文
娘(伊東長裕正室)、娘(土方久己室)
テンプレートを表示

土方 雄興(ひじかた かつおき)は、伊勢菰野藩の第10代藩主。

寛政11年(1799年)1月9日、第9代藩主・土方義苗の長男として江戸上屋敷で生まれる。文化13年(1816年)8月15日、将軍徳川家斉に拝謁する。天保6年(1835年)1月25日、父義苗の隠居により、家督を継いだ。天保7年12月16日、従五位下主殿頭に叙任する。藩政においては藩校・修文館の設立や学問の奨励、財政再建のための倹約令の強化などを行なった。また、雄興自身も和歌に優れた教養人であったという。

しかし天保9年(1838年)7月2日、父に先立って江戸で死去した。享年40。跡を長男の雄嘉が継いだ。

雄興は若年寄候補にまで推薦されたことがあるが、藩の財政事情から出費が増大することを恐れて、これを辞退したという。

系譜

[編集]

父母

正室

子女