土平博
表示
土平 博(つちひら ひろし、1966年[1] - )は、日本の地理学者。奈良大学文学部地理学科教授。専攻は地理学。
略歴
[編集]大阪府池田市生まれ[1]。1995年に関西大学大学院博士後期課程単位取得後、奈良大学文学部地理学科助手となる。2003年奈良大学文学部地理学科講師、2007年奈良大学文学部地理学科准教授、2014年から教授。近世陣屋・町の形状復元、地籍資料を利用した研究をしている[2]。
著書
[編集]- 『葛城山東麓兄川筋の水論と「兄川筋水利絵図」』 奈良大学総合研究所、2003年
共編著
[編集]- 『ジオ・パルNEO = Geo-Pal NEO : 地理学・地域調査便利帖』野間晴雄、香川貴志、河角龍典、小原丈明 共編著、海青社、2012年
- 『城から見た信長』千田嘉博、下坂守、河内将芳共著、ナカニシヤ出版・奈良大ブックレット、2015年
論文
[編集]脚注
[編集]- ^ a b 土平 博(株式会社ナカニシヤ出版)、2017年3月27日閲覧。
- ^ 奈良県図書館協会地域資料研究会公開講座 奈良県の地租改正と「地租改正地引絵図」 平成26年12月7日(日)奈良県立図書情報館、2017年3月27日閲覧。
外部リンク
[編集]- 奈良大学ホームページ
- 土平博 - KAKEN 科学研究費助成事業データベース
- researchmap
- 土平博 - J-GLOBAL