国別最低標高地点の一覧
表示
この項目は国別最低標高地点の一覧(くにべつさいていひょうこうちてんのいちらん)である。海に面する多くの国は海抜0mが最低標高地点であるため、最低標高が0mの国はこの一覧から除外してある。海などの水に覆われていない自然地形のみを対象としており、人工的に変化させられた地形(掘削により-12,261mに到達したロシアのコラ半島超深度掘削坑など)は含めない。イスラエルとヨルダンにまたがる死海は-418mにあり、地表でもっとも低い地点である。なお、南極のベントリー氷河底地溝は氷河に覆われているが、死海より遥かに低い-2,555mであり、海水に覆われていない地点としては地球上でもっとも標高が低い地点である。この一覧は2007年のCIA World Factbookに基づいている。
国 | 最低地点 | 標高 | 備考 |
---|---|---|---|
![]() |
オレンジ川とマハレング川の合流部 | 1,400 m (4,593 ft) | |
![]() |
ルジジ川 | 950 m (3,117 ft) | |
![]() |
バリーラ川 | 840 m (2,756 ft) | |
![]() |
タンガニーカ湖 | 772 m (2,533 ft) | |
![]() |
アルバート湖 | 621 m (2,037 ft) | |
![]() |
ホフ湖 | 518 m (1,699 ft) | |
![]() |
リンポポ川とシャシェ川 | 513 m (1,683 ft) | |
![]() |
435 m (1,427 ft) | ||
![]() |
ライン川 | 430 m (1,411 ft) | |
![]() |
デベド川 | 400 m (1,312 ft) | |
![]() |
白ナイル川 | 400 m (1,312 ft) | |
![]() |
ウバンギ川 | 335 m (1,099 ft) | |
![]() |
ザンベジ川 | 329 m (1,079 ft) | |
![]() |
シルダリヤ川 | 300 m (984 ft) | |
![]() |
アムダリヤ川 | 258 m (846 ft) | |
![]() |
ニジェール川 | 200 m (656 ft) | |
![]() |
黒ヴォルタ川 | 200 m (656 ft) | |
![]() |
マジョーレ湖 | 195 m (640 ft) | |
![]() |
ルンデ川とサベ川 | 162 m (531 ft) | |
![]() |
ボデレ低地 | 160 m (525 ft) | チャドを流れる河川の多くはチャド湖に注ぐが、チャド湖の標高は278m-286m以上である。 |
![]() |
モーゼル川 | 133 m (436 ft) | |
![]() |
エルベ川の川岸近くのフジェンスコ(ドイツとの国境付近) | 115 m (377 ft) | |
![]() |
ノイジードル・アム・ゼー郡, アペートロン(ノイジードル湖東岸) | 114 m (374 ft) | |
![]() |
ドラグメ川 | 97 m (318 ft) | |
![]() |
ボドログ川 | 94 m (308 ft) | |
![]() |
パラグアイ川 | 90 m (295 ft) | |
![]() |
ネマン川 | 90 m (295 ft) | |
![]() |
白ドリン川の川岸(アルバニアとの国境付近) | 80 m (262 ft) | 2008年にセルビアから独立し、国連加盟国193ヶ国のうち100ヶ国によって承認されているコソボは、セルビアとの間に領土問題を抱えている。セルビアは現在もコソボを自国の領土であると主張している。 |
![]() |
ティサ川(セゲドの南) | 76 m (249 ft) | |
![]() |
メコン河 | 70 m (230 ft) | |
![]() |
メチ県, ジャパ郡, Kanchan Kalan(国の東南端) | 70 m (230 ft) | この地点から最寄りの8000m峰までは約160kmでしかない。 |
![]() |
アウサ川 | 55 m (180 ft) | |
![]() |
バルダル川 | 50 m (164 ft) | |
![]() |
パラグアイ川 | 46 m (151 ft) | |
![]() |
シーレ川 | 37 m (121 ft) | |
![]() |
サン・ピエトロ広場 | 33 m (108 ft) | |
![]() |
ドナウ川, 鉄門東端部 | 28 m (92 ft) | |
![]() |
セネガル川 | 23 m (75 ft) | |
![]() |
マプト川 | 21 m (69 ft) | |
![]() |
ドニエストル川 | 2 m (7 ft) | |
表に含まれない国々は海面(0m)が最低標高地点である。 | |||
![]() |
ラゴス島 | −0.2 m (−0.7 ft) | |
![]() |
カヴィテ州, バコール、ハバイ地区 | −0.5 m (−1.6 ft) | |
![]() |
ネマン川・デルタ | −1.3 m (−4.3 ft) | |
![]() |
ヴィスワ川・デルタ | −1.8 m (−5.9 ft) | |
![]() |
カマルグ | −2 m (−6.6 ft) | |
![]() |
ダニーデン国際空港北部の農地[1] | −2 m (−6.6 ft) | |
![]() |
ケーララ州, クタナッド | −2.2 m (−7.2 ft) | |
![]() |
クリシャンスタード | −2.4 m (−7.9 ft) | |
![]() |
ヨランダ・ディ・サヴォーイア, Le Contane | −3.2 m (−10.5 ft) | |
![]() |
ノイエンドルフ・ザクセンバンデ | −3.5 m (−11.5 ft) | |
![]() |
八郎潟 | −4 m (−13 ft) | |
![]() |
リンカンシャー, ザ・フェンズ(ウォッシュ湾近接地域) | −4 m (−13 ft) | |
![]() |
トラルザ州, Sebkhet Te-n-Dghamcha(ヌアクショット北部) | −5 m (−16 ft) | |
![]() |
黒海北西岸, Kuyalnik Estuary(オデッサ近郊) | −5 m (−16 ft) | |
![]() |
シェラン島北西部, ラメフィオーア | −7 m (−23 ft) | ヨーロッパの最低標高地点 |
![]() |
ロッテルダム北東部, ザイトプラスポルダー | −7 m (−23 ft) | ヨーロッパの最低標高地点 |
![]() |
ソノラ砂漠, サラーダ潟 | −10 m (−33 ft) | |
![]() |
サリカミシュ湖 | −12 m (−39 ft) | サリカミシュ湖はトルクメニスタンとウズベキスタンの国境をまたぐ湖であるが、その水位は大きく変動する。 |
![]() |
エア湖 | −15 m (−49 ft) | オセアニアの最低標高地点 |
![]() |
ガベス湾西部, トズール県, アル・ガーサー湖 | −17 m (−56 ft) | |
![]() |
カスピ海 | −28 m (−92 ft) | |
![]() |
カスピ海 | −28 m (−92 ft) | |
![]() |
カスピ海 | −28 m (−92 ft) | |
![]() |
ガベス湾西部, エル=ウェッド県, メルリール湖 | −40 m (−131 ft) | |
![]() |
インデペンデンシア州, エンリキージョ湖 | −46 m (−151 ft) | 大陸以外の最低標高地点 |
![]() |
ブトナーン県, Sabkhat Ghuzayyil | −47 m (−154 ft) | |
![]() |
タルファヤ近くのSebkha paki Tah(西サハラとの国境付近) | −55 m (−180 ft) | |
![]() |
アファール盆地(クルール湖近く) | −75 m (−246 ft) | |
![]() |
ダショグズ州中央部, Vpadina Akchanaya | −81 m (−266 ft) | サリカミシュ湖はトルクメニスタンとウズベキスタンの国境をまたぐ湖であるが、その水位は大きく変動する。最低位は-110mだが、現在は-60mであり、Vpadina Akchanayaより20mほど高い。 |
![]() |
デスヴァレー, バッドウォーター | −85.5 m (−280.5 ft) | 北アメリカの最低標高地点 |
![]() |
カルボン湖 | −105 m (−344 ft) | 南アメリカの最低標高地点、南半球・西半球の最低標高地点 |
![]() |
アファール盆地 | −125 m (−410 ft) | |
![]() |
マンギスタウ州, Karagiye(カスピ海沿岸) | −132 m (−433 ft) | |
![]() |
カッターラ低地 | −133 m (−436 ft) | アフリカの最低標高地点 |
![]() |
トルファン盆地西南部, アイディン湖 | −154 m (−505 ft) | 東アジアの最低標高地点 |
![]() |
アッサル湖(アファール盆地) | −155 m (−509 ft) | |
![]() |
ガリラヤ湖近くの無名地点 | −214 m (−702 ft) | シリアはこの地点(ゴラン高原の一部)を自国の領土であると主張しており、国際社会もシリアの領土であるとみなしているが、この地点はイスラエルによって実効支配されている。この地点を除外すれば、シリアの最低標高地点はイスラエルとの国境の緩衝地帯最東部(標高-60m)となる。この地点はヤルムーク川の峡谷となっている。 |
![]() |
死海 | −418 m (−1,371 ft) | 世界最低標高地点、アジアの最低標高地点 |
![]() |
死海 | −418 m (−1,371 ft) | 世界最低標高地点、アジアの最低標高地点 |
※参考![]() |
ベントリー氷河底地溝 | −2,555 m (−8,383 ft) | 水に覆われていない地点としては世界最低標高地点であるが、氷河に覆われているため、一般的には世界最低標高地点とはみなされない。 |
脚注
[編集]- ^ Topo50 map sheet CE-16 (Mosgiel), Land Information New Zealand. Accessed 18 May 2010.
関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- この一覧は未完成です。加筆、訂正して下さる協力者を求めています。