コンテンツにスキップ

名古屋市立米野小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
名古屋市立米野小学校
地図北緯35度09分48秒 東経136度52分40秒 / 北緯35.16325度 東経136.87776度 / 35.16325; 136.87776座標: 北緯35度09分48秒 東経136度52分40秒 / 北緯35.16325度 東経136.87776度 / 35.16325; 136.87776
国公私立の別 公立学校
設置者 名古屋市
設立年月日 1906年(明治39年)5月1日[1]
共学・別学 男女共学
学校コード B123210000637 ウィキデータを編集
所在地 453-0807
愛知県名古屋市中村区権現通1-28[2]
外部リンク 公式ウェブサイト(日本語)
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

名古屋市立米野小学校(なごやしりつ こめのしょうがっこう)は、名古屋市中村区権現通1丁目にある公立小学校である。

沿革

[編集]

年表

[編集]
  • 1906年(明治39年)5月 - 愛知尋常小学校が分割され、愛知町大字米野に愛知第一尋常小学校が設置される[3]
  • 1907年(明治40年)5月7日 - 新築した校舎の落成式を行う[4]
  • 1909年(明治44年)
    • 2月 - 校舎の増築に着工する[4]
    • 4月 - 愛知高等小学校が廃止され、高等科が併置されて愛知第一尋常高等小学校となる[4][5]
  • 1914年(大正4年)4月 - 高等科が廃止されて愛知第一尋常小学校となり、愛知高等小学校が設置される[5]
  • 1921年(大正10年)8月 - 愛知町が名古屋市に編入され、名古屋市によって改めて米野尋常小学校として設置される[6]
  • 1928年(昭和3年)4月 - 高等科を併置して米野尋常高等小学校となる[4]
  • 1940年(昭和15年)10月 - 前月に豊国高等小学校が設置され、高等科が廃止されて米野尋常小学校となる[7]
  • 1941年(昭和16年)4月 - 国民学校令施行により、米野国民学校となる[8]
  • 1945年(昭和20年)1月3日 - 名古屋大空襲により校舎が半焼した[9]
  • 1947年(昭和22年) - 学校教育法により、名古屋市立米野小学校となる[10]
  • 1952年(昭和27年) - 鉄筋コンクリート造2階建て校舎(6教室)が竣工する[2]
  • 1972年(昭和47年) - 体育館が竣工する[2]
  • 1982年(昭和57年) - 特別教室が増改築される[2]
  • 1987年(昭和62年)度 - 校舎の全面改築、体育館・特別教室の大規模改修が行われる[2]

通学区域

[編集]

所管する名古屋市教育委員会は、2019年(令和元年)9月1日現在、中村区のうち、上米野町2丁目~5丁目・郷前町・権現通1丁目~3丁目・下米野町太閤二丁目・大正町長戸井町平池町深川町の全域および黄金通1丁目~7丁目・太閤一丁目・太閤三丁目・太閤四丁目・太閤五丁目の各一部を通学区域として指定している[WEB 1]

また、卒業後の進学先は名古屋市立黄金中学校となっている[WEB 2]

脚注

[編集]

WEB

[編集]
  1. ^ 名古屋市教育委員会事務局総務部教育環境計画室計画係 (2019年9月1日). “名古屋市立小・中学校の通学区域一覧(中村区)” (PDF). 名古屋市. 2020年8月8日閲覧。
  2. ^ 名古屋市教育委員会事務局総務部教育環境計画室計画係 (2018年4月1日). “名古屋市立中学校区一覧(小→中)” (PDF). 名古屋市. 2020年8月8日閲覧。

書籍

[編集]

参考文献

[編集]
  • 愛知郡 編『尾張国愛知郡誌』愛知郡役所、1923年2月28日。NDLJP:978638 
  • 鷲尾重一 編『名古屋市中区史』名古屋市中区役所、1944年2月10日。NDLJP:1042158 
  • 中村区制十五周年記念協賛会 編『中村区史』中村区制十五周年記念協賛会、1953年5月20日。 NCID BN14400523 
  • 寮金吉 編『名古屋市 教育要覧』 昭和二十九年刊、名古屋市教育委員会事務局総務部調査企画課、1954年3月31日。NDLJP:3036726 
  • 中村区制施行50周年記念事業実行委員会記念誌編集委員会 編『中村区誌―中村区制施行50周年記念―』中村区制施行50周年記念事業実行委員会、1987年10月1日。全国書誌番号:88015629 

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]