コンテンツにスキップ

合馬たけのこ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

合馬たけのこ(おうまたけのこ)とは、日本有数の竹林面積(1,400ha)を誇る福岡県北九州市小倉南区の合馬(おうま)地区で採れる高級。地元を管轄するJA北九地域団体商標でもある。

歴史

[編集]

近隣の八幡などに出荷し、徐々に生産力を高め、昭和30年代には筍の缶詰工場を設置。1977年(昭和52年)、生産者の取り組みで竹林改良事業を実施。1997年平成9年)に「合馬たけのこ」のブランド化を目指し、生産者が「合馬たけのこ振興会」を組織化。2004年(平成16年)には、振興会が全国林業経営推奨行事で農林水産大臣賞、農林水産祭で内閣総理大臣賞を受賞している。

特徴

[編集]

食用の筍として代表的な孟宗竹(もうそうちく)。合馬地区は粘土質の赤土があり、筍の生産に適している。そのため、合馬たけのこはアクが少なく、風味豊かでやわらかい。新鮮なものは刺身(生)でも食べられる。特に「白子」と呼ばれる筍は最高級品。出荷時期は概ね1月~4月頃で、出荷量は約3,200t。

地元・北九州のほか、京都大阪などにも送られ、高級料亭などで使われている。特に、シーズン初出荷のものはそのほぼ全てが関西向けで、地元ではまず出回らない。

その他

[編集]
  • 販売は生鮮が中心であるが、加工品でも「水煮」、「じんだ煮(ぬかみそ炊き)」、「辛し竹の子(販売:拓味亭)」などがある。
  • 現地では、「合馬たけのこ体験園」「合馬観光たけのこ園」などで「たけのこ掘り」の体験ができるほか、筍を使ったコース料理(刺身・煮物・天ぷら・茶碗蒸・焼筍・筍御飯など)が食べられる店もある。(外部リンク参照)

テレビ番組

[編集]

外部リンク

[編集]