コンテンツにスキップ

南雲正朔

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
南雲 正朔
なぐも せいさく
南雲正朔
生年月日 (1903-01-01) 1903年1月1日
出生地 日本の旗 日本 群馬県勢多郡横野村[1]
(現群馬県渋川市
没年月日 (1954-04-07) 1954年4月7日(51歳没)
出身校 中央大学法学部卒業[1]
前職 弁護士[1]
所属政党 立憲民政党
日本進歩党
改進党

選挙区 北海道第5区
当選回数 3
在任期間 1936年2月20日 - 1945年12月18日
テンプレートを表示

南雲 正朔[1](なぐも せいさく、旧姓・鳥山1903年明治36年)1月1日[2] - 1954年昭和29年)4月7日[3])は、日本の弁護士[4]政治家立憲民政党所属の衆議院議員大東亜参与官を務めた。

経歴

[編集]

群馬県勢多郡横野村(現在の渋川市)に生まれる[1]。鳥山源吉の二男[4]。後に南雲貞三の養子となった[4]1926年大正15年)に高等試験司法科に合格し、翌年に同行政科に合格した[4]1928年(昭和3年)に中央大学法学部を卒業し、弁護士を開業した[4]

1936年(昭和11年)、民政党公認で第19回衆議院議員総選挙に出馬し、当選。その後3回連続当選を果たした。その間、鈴木貫太郎内閣で大東亜参与官を務めた。

戦後、公職追放となり[5]、追放解除後の1952年第25回衆議院議員総選挙改進党から立候補したが、落選した。

1954年死亡。

人物

[編集]

趣味は撞球[4]。宗教は仏教[4]。住所は北海道釧路市浦見[4]

家族・親族

[編集]
南雲家
  • 養父・貞三1878年 - ?)[4]
  • 妻・清子1906年 - ?、北海道、北直平の長女)[4]
  • 息子、娘[4]

出典

[編集]
  1. ^ a b c d e 『衆議院要覧 昭和17年11月 乙』153頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2021年3月4日閲覧。
  2. ^ 衆議院『第七十回帝国議会衆議院議員名簿』〈衆議院公報附録〉、1936年(昭和11年)、34頁。
  3. ^ 『新訂政治家人名事典』
  4. ^ a b c d e f g h i j k 『人事興信録 第13版 下』ナ177頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2021年3月4日閲覧。
  5. ^ 公職追放の該当事項は「推薦議員」。(総理庁官房監査課 編『公職追放に関する覚書該当者名簿』日比谷政経会、1949年、298頁。NDLJP:1276156 

参考文献

[編集]
  • 人事興信所編『人事興信録 第13版(下)』人事興信所、1941年。 
  • 『衆議院要覧(乙) 昭和十七年十一月』衆議院事務局、1942年。 
  • 『新訂 政治家人名事典 明治~昭和』日外アソシエーツ、2003年。