南三陸町立戸倉中学校
表示
南三陸町立戸倉中学校 | |
---|---|
南三陸町立戸倉中学校。震災発生時刻で止まったままの時計。(2015年4月撮影) | |
北緯38度38分34秒 東経141度26分32.8秒 / 北緯38.64278度 東経141.442444度座標: 北緯38度38分34秒 東経141度26分32.8秒 / 北緯38.64278度 東経141.442444度 | |
過去の名称 |
戸倉村立戸倉中学校 志津川町立戸倉中学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 南三陸町 |
閉校年月日 | 2014年3月31日 |
共学・別学 | 男女共学 |
所在地 | 〒986-0781(987-0301) |
宮城県本吉郡南三陸町戸倉字沖田69番地 (宮城県登米市米山町字善王寺石神68) | |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
南三陸町立戸倉中学校(みなみさんりくちょうりつ とぐらちゅうがっこう)は、宮城県本吉郡南三陸町南部の戸倉地区にあった公立中学校。
2011年の東日本大震災の際は、生徒・教員たちは津波が来襲する間際までグラウンドに避難していたため、地元住民も含め複数名が津波に飲まれ、1年生の男子生徒と教諭の2名が犠牲となった。被災後は志津川中学校で授業が行われていたが、2011年度の卒業式は生徒たちの要望により被災した元の校舎で挙行された[1]。その後、本校の生徒数が減少することが予想されたため、2014年4月より志津川中学校に併合された。
沿革
[編集]- 1947年 - 戸倉村立戸倉中学校が開校
- 1955年4月 - 志津川町立戸倉中学校へ改称
- 2005年10月1日 - 志津川町、歌津町の合併に伴い、南三陸町立戸倉中学校へ改称
- 2011年3月11日 - 東日本大震災により、1年生の男子生徒、教諭の2名が犠牲となる
- 2011年5月10日 - 登米市の廃校となった学校で、2011年度を始業[2]
- 2011年5月11日 - 入学式を挙行[2]
- 2014年3月31日 - 閉校
通学区域
[編集]- 南三陸町立戸倉小学校の通学区域
アクセス
[編集]脚注
[編集]- ^ “宮城の中学校で卒業式 南三陸・戸倉中は元の校舎で開催”. 日本経済新聞. (2012年3月10日) 2012年3月11日閲覧。
- ^ a b 広報南三陸 災害臨時号Voi.1(2011年5月1日号) (PDF) - 南三陸町企画課 (2012年3月12日閲覧)
参考文献
[編集]- 2012年3月11日付朝日新聞朝刊(大阪本社13版)39面