コンテンツにスキップ

十三浜村

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
じゅうさんはまむら
十三浜村
廃止日 1955年3月30日
廃止理由 新設合併
十三浜村橋浦村北上村
現在の自治体 石巻市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 東北地方
都道府県 宮城県
本吉郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
面積 34.27 km2
総人口 4,896
(『宮城県町村合併誌』、1955年3月29日)
隣接自治体 本吉郡志津川町
桃生郡河北町橋浦村
十三浜村役場
所在地 宮城県本吉郡十三浜村
座標 北緯38度34分33秒 東経141度27分07秒 / 北緯38.57575度 東経141.45194度 / 38.57575; 141.45194座標: 北緯38度34分33秒 東経141度27分07秒 / 北緯38.57575度 東経141.45194度 / 38.57575; 141.45194
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

十三浜村(じゅうさんはまむら)は、昭和30年(1955年)まで宮城県本吉郡の南東部にあった村。現在の石巻市北上町十三浜にあたる。

十三浜とは相川浜・追波浜・小滝浜・小泊浜・大指浜・小指浜・白浜・立神浜・月浜・長塩屋浜・大室浜・小室浜・吉浜の計13部落の総称である。

沿革

[編集]

行政

[編集]
  • 歴代村長
氏名 就任 退任 備考
1 小笠原善雄 明治26年(1893年)4月24日 明治30年(1897年)4月23日
2 - 3 佐藤六郎 明治30年(1897年)5月6日 明治35年(1902年)3月3日
4 - 5 小笠原敬之進 明治35年(1902年)5月1日 明治37年(1904年)8月13日
6 佐藤惣治 明治37年(1904年)8月30日 明治38年(1905年)2月11日
7 - 10 佐藤六助 明治38年(1905年)5月29日 大正8年(1919年)10月29日
11 高橋栄五郎 大正9年(1920年)1月10日 大正9年(1920年)6月3日
12 高橋六助 大正9年(1920年)9月28日 大正11年(1922年)12月19日
13 勝倉弥一郎 大正11年(1922年)12月20日 大正12年(1923年)2月27日
14 西条多喜之助 大正12年(1923年)2月28日 大正13年(1924年)9月11日
15 西条円七 大正13年(1924年)9月12日 大正14年(1925年)2月14日
16 佐藤信嶽 大正14年(1925年)2月15日 大正14年(1925年)9月16日
17 - 19 千葉捨治 大正14年(1925年)9月17日 昭和11年(1936年)11月20日
20 - 21 加藤卯吉 昭和11年(1936年)11月21日 昭和16年(1941年)12月22日
22 大槻弥四郎 昭和16年(1941年)12月23日 昭和21年(1946年)11月30日
23 千葉勝三 昭和21年(1946年)12月1日 昭和22年(1947年)4月14日
24 - 25 千葉重助 昭和22年(1947年)4月15日 昭和30年(1955年)3月29日

文化

[編集]

十三浜は、日記「十三浜小指 八重子の日記」の舞台になっている。この日記は1949年から1952年にわたって、33歳で他界した[1]主婦が綴ったもの[2]

観光

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 佐々木八重子, 佐藤恵子, 宮内泰介, 髙﨑優子, 武中桂, 庄司知恵子『十三浜小指 八重子の日記』feb 2017https://hdl.handle.net/2115/64478。「2012年~2013年"はてなブログ"「八重子おばあちゃんの日記」に脚注を加えて冊子化したものです。」 
  2. ^ 河北春秋(12/2) - ウェブアーカイブウェイバックマシン、2018年12月4日)

参考文献

[編集]
  • 『宮城県町村合併誌』(宮城県地方課、1958)

関連項目

[編集]