コンテンツにスキップ

北那珂村

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
きたなかむら
北那珂村
北那珂郵便局
北那珂郵便局
廃止日 1955年3月31日
廃止理由 新設合併
岩瀬町、北那珂村東那珂村岩瀬町
現在の自治体 桜川市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 関東地方
都道府県 茨城県
西茨城郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
面積 31.97 km2.
総人口 6,728
(角川日本地名大辞典第8巻、1950年)
隣接自治体 茨城県西茨城郡岩瀬町、稲田町笠間町、東那珂村
栃木県芳賀郡益子町茂木町
北那珂村役場
所在地 茨城県西茨城郡北那珂村大字南飯田853-1
座標 北緯36度24分06秒 東経140度07分41秒 / 北緯36.40156度 東経140.12806度 / 36.40156; 140.12806座標: 北緯36度24分06秒 東経140度07分41秒 / 北緯36.40156度 東経140.12806度 / 36.40156; 140.12806
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

北那珂村(きたなかむら)は茨城県西茨城郡にかつて存在した村である。

地理

[編集]
  • 現在の桜川市、旧岩瀬町の北部に位置する。
  • 村は桜川の上流域に位置する。
  • 村域は山がちな地形である。

歴史

[編集]

村域の変遷

[編集]
  • 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、南飯田村連合、小塩村連合(南飯田村、亀岡村、大月村、小塩村、平沢村、池亀村、坂本村、間中村、福崎村、山口村、入野村、中里村、富谷村、門毛村)が合併して西茨城郡北那珂村発足。役場は大字亀岡に置かれた。村名は西那珂郡の北部であることに由来する。
  • 1955年(昭和30年)3月31日 - 岩瀬町・東那珂村と合併し、新たな岩瀬町が発足。同日北那珂村廃止。

変遷表

1868年
以前
明治元年 明治22年
4月1日
昭和30年
3月31日
平成17年
10月1日
現在
亀岡村 北那珂村 岩瀬町 桜川市 桜川市
大月村
小塩村
平沢村
池亀村
坂本村
間中村
福崎村
山口村
入野村
中里村
富谷村
飯田村 南飯田村
門毛村

大字

[編集]
  • 亀岡(かめおか)
  • 大月(おおつき)
  • 小塩(こしお)
  • 平沢(ひらさわ)
  • 池亀(いけがめ)
  • 坂本(さかもと)
  • 間中(まなか)
  • 福崎(ふくざき)
  • 山口(やまぐち)
  • 入野(いりの)
  • 中里(なかざと)
  • 富谷(とみや)
  • 南飯田(みなみいいだ)
  • 門毛(かどけ)

人口・世帯

[編集]

人口

[編集]

総数 [単位: 人]

1892年(明治24年) 3,872
1909年(明治41年) 4,880
1920年(大正 9年) 5,074
1935年(昭和10年) 5,510
1950年(昭和25年) 6,728

世帯

[編集]

総数 [単位: 世帯]

1892年(明治24年) 515
1909年(明治41年) 747
1920年(大正 9年) 955
1935年(昭和10年) 1,001
1950年(昭和25年) 1,170

参考文献

[編集]

関連項目

[編集]