加茂町 (山形県)
表示
かもまち 加茂町 | |
---|---|
廃止日 | 1955年7月29日 |
廃止理由 |
編入合併 鶴岡市、田川村、豊浦村、上郷村、加茂町 → 鶴岡市 |
現在の自治体 | 鶴岡市 |
廃止時点のデータ | |
国 | 日本 |
地方 | 東北地方 |
都道府県 | 山形県 |
郡 | 西田川郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
総人口 |
7,287人 (国勢調査、1950年) |
隣接自治体 |
酒田市 西田川郡大山町、豊浦村、上郷村、西郷村 |
加茂町役場 | |
所在地 | 山形県西田川郡加茂町 |
座標 | 北緯38度45分36秒 東経139度44分07秒 / 北緯38.75994度 東経139.73528度座標: 北緯38度45分36秒 東経139度44分07秒 / 北緯38.75994度 東経139.73528度 |
ウィキプロジェクト |
加茂町(かもまち)は山形県西田川郡にあった町。現在の鶴岡市にあたる。本項では町制前の名称である加茂村(かもむら)についても述べる。
地理
[編集]- 海洋:日本海
- 山:荒倉山、高館山
- 台地:加茂台地
歴史
[編集]- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、加茂村、今泉村、湯野浜村、金沢村、油戸村、宮沢村の区域をもって発足。
- 1890年(明治23年)10月27日 - 加茂村が町制施行して加茂町となる。
- 1955年(昭和30年)7月29日 - 鶴岡市に編入。同日加茂町廃止。
交通
[編集]鉄道路線
[編集]道路
[編集]寺院·神社
[編集]- 竜宮寺
縁起 857年(天安2)年7月 真言宗 庄内三十三観音第25番札所
- 極楽寺
起源 建久年間 曹洞宗 寺宝宝篋印塔並びに五輪塔(昭和26年山形県重要文化財指定)
- 少林寺
起源 1338年(暦応元)年 曹洞宗
- 安養寺
開基 1596年(慶長元)年 浄土宗
- 白蓮寺
開基 1642年(寛永19)年5月 曹洞宗
- 常福寺
開基 1630年(寛永7)年7月 日蓮宗
- 浄禅寺
開基 1672年(寛文12)年4月 浄土真宗
- 海印寺
開基 慶長年間 曹洞宗
- 春日神社
865年(貞観7年)に大和国春日大社より勧進
- 熊野神社
1187年(文治3年)に出雲国より勧進
観光スポット
[編集]- 鶴岡市立加茂水族館
- 加茂レインボービーチ
- 加茂緑地
- 荒崎灯台
- 高館山
- 湯野浜温泉
参考文献
[編集]- 角川日本地名大辞典 6 山形県
- 加茂港史