出雲大社神戸分祠
表示
出雲大社神戸分祠 | |
---|---|
拝殿 | |
所在地 | 兵庫県神戸市中央区楠町1丁目2-1 |
位置 | 北緯34度41分3秒 東経135度10分39秒 / 北緯34.68417度 東経135.17750度座標: 北緯34度41分3秒 東経135度10分39秒 / 北緯34.68417度 東経135.17750度 |
主祭神 | 大国主大神 |
創建 | 1895年(明治28年) |
地図 |
出雲大社神戸分祠(いずもおおやしろ/たいしゃ こうべぶんし)は兵庫県神戸市中央区楠町、神戸の市街地に鎮座する神社[1]。「縁結びの神」「福の神」そして「幽冥主宰の神」として知られる。出雲大社の御祭神・大国主大神(おおくにのぬし の おおかみ)様の御分霊を祀る。別称「神戸のいづもさん」
来歴
[編集]- 1895年(明治28年) - 島根県の出雲大社より分祀、出雲大社神戸教会所として創立。
- 1940年(昭和15年) - 阪神大水害で失われた社殿・教職舎、総檜造りにて再建。分院(大教会)に昇格。
- 1950年(昭和25年) - 分祠へと昇格。出雲大社神戸分祠となる。
- 1972年(昭和47年) - 出雲大社会館完成。
アクセス
[編集]- JR神戸駅下車徒歩10分・JR元町駅下車徒歩15分・神戸高速線高速神戸駅下車徒歩10分・神戸高速線西元町駅下車徒歩5分・神戸高速線花隈駅下車徒歩7分・地下鉄大倉山駅下車徒歩5分・地下鉄みなと元町駅下車徒歩10分
- 阪神高速道路3号神戸線 京橋出入口 より5分ほど。
関連項目
[編集]- 出雲大社
- 大国主大神
- ヤマタノオロチ
- 因幡の白兎
- 大国主の神話
- 大国主の国づくり
- 葦原中国平定
- 古代出雲
- 出雲神話
- 出雲大社境内遺跡
- 出雲大社沖縄分社
- 出雲大社東京分祠
- 出雲大社相模分祠
- 出雲大社近江分祠
- 出雲大社巌分祠
- 出雲大社大阪分祠
- 出雲大社阪神分祠[1]
- 出雲大社石見分祠
- 出雲大社土佐分祠
- 出雲大社松山分祠
- 出雲大社広島分祠
- 出雲大社福山分祠
- 出雲大社新十津川分院
- 出雲大社弘前分院
- 出雲大社上総分院
- 出雲大社浜松分院
- 出雲大社福井分院
- 出雲大社京都分院
- 出雲大社北条分院
- 出雲大社岡山分院
- 出雲大社美作分院
- 出雲大社備後分院
- 出雲大社木屋原分院
- 出雲大社鳥取分院
- 出雲大社倉吉分院
- 出雲大社米子分院
- 出雲大社西郷分院
- 出雲大社周防分院
- 出雲大社山口分院
- 出雲大社長門分院
- 出雲大社讃岐分院
- 出雲大社今治分院
- 出雲大社福岡分院
- 出雲大社長崎分院
- 出雲大社岩手教会
- 出雲大社埼玉分院
- 出雲大社飛騨教会
- 出雲大社土居教会
- 出雲大社唐津教会
- 出雲大社庄内教会
- 出雲大社熊本教会
- 出雲大社高千穂教会
- 出雲大社信達講社
- 出雲大社多摩講社[2]
- 出雲大社佐久之宮講社[3]
- ハワイ出雲大社
- 出雲大社マレーシア講社[4]
- 常陸国出雲大社
- 大連出雲大社教分祠(関東分院)[2]