コンテンツにスキップ

内貴清兵衛

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

内貴 清兵衛(ないき せいべえ、1878年明治11年) - 1955年昭和30年))は日本の実業家文化人日本新薬の創設者、島津製作所日本電池京都織物などの役員を歴任、北大路魯山人等のパトロン。元京都市長内貴甚三郎の長男。洛北や城南に広大な土地を保有した[1][2]田中源太郎中井三郎兵衛らとともに「京都四天王」とよばれた。

ないき せいべえ

内貴 清兵衛
生誕 1878年
日本の旗 日本
死没 1955年
国籍 日本の旗 日本
別名 京都四天王
出身校 和仏法律学校 (現・法政大学)
職業 実業家
活動期間 19世紀 - 20世紀
著名な実績 日本新薬創設
影響を与えたもの 北大路魯山人
村上華岳
冨田溪仙
小松均
活動拠点 日本の旗 日本
京都
肩書き 島津製作所役員
日本電池役員
京都織物役員
財団法人立命館協議員
補足
テンプレートを表示

略歴

[編集]

1878年(明治11年)、京都市初代市長で実業家の内貴甚三郎の長男として生まれる。和仏法律学校(現法政大学)を卒業後、実家の呉服問屋『銭清』を継ぐ。

1919年大正8年)に市野瀬潜と共に日本新薬を創設する。また、島津製作所日本電池など多くの企業で役員を務める。

1928年昭和3年)から1934年(昭和9年)、1936年(昭和11年)から1941年(昭和16年)まで、財団法人立命館の協議員を務めた[3][4]

1955年(昭和30年)に死去、77歳。

人物

[編集]

文化人としても知られており、北大路魯山人[5]村上華岳[6]冨田溪仙[7]小松均[8]など多くの芸術家の支援を行った。

講述書

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 内貴 清兵衛 (読み) ナイキ セイベエ”. kotobank.jp. 2018年10月8日閲覧。
  2. ^ 魯山人の美意識⑬ 内貴清兵衛の芸術サロン”. s.webry.info. 2018年10月8日閲覧。
  3. ^ 出典: 『京都法政学校創立事務所 - その場所と人をめぐって -』 著・久保田謙次「立命館百年史紀要 第20巻」
  4. ^ 父・内貴甚三郎も、京都法政学校(現在の立命館大学)の設立賛助員を務めた
  5. ^ 『北大路魯山人』
  6. ^ 『大正の日本画-現代美の源流を探る』
  7. ^ 『日本美術全集 第22巻』
  8. ^ 小松均美術館-小松均 略年譜

参考

[編集]