コンテンツにスキップ

八条実俊

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
八条実俊
時代 鎌倉時代前期
生誕 不明
死没 嘉禎3年12月18日1238年1月5日
官位 従三位非参議
主君 土御門天皇順徳天皇仲恭天皇後堀河天皇四条天皇
氏族 滋野井家庶流八条家
父母 父:藤原公清、母:源資賢
兄弟 藤原実嗣実俊河鰭実隆、実誉、
実秀、実秋、公方、実増
佐々木定綱娘・春華門院大進
公有実清藤原公世、公員、道源、
公秋、良寛、中山忠定
テンプレートを表示

八条 実俊(はちじょう さねとし)は、鎌倉時代前期の公卿参議藤原公清の長男。母は権大納言源資賢の娘。官位従三位非参議

家系

[編集]

実俊は閑院流滋野井家の分流である八条家の出身である。弟である実隆の年齢を考慮すると、40歳前後で死去したものと考えられる。弟・実隆の系統は参議を極官とする河鰭家[1]として続いたが、実俊の系統は非参議公卿の家格で室町時代まで存続した。なお、『徒然草』第45段に登場する藤原公世は実俊の子である。

経歴

[編集]

以下、『公卿補任』と『尊卑分脈』の内容に従って記述する。

系譜

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 鎌倉室町時代は一条とも称された。
  2. ^ 皇太后宮の前年の朔旦冬至の御給。
  3. ^ 八条院御給。

参考文献

[編集]