コンテンツにスキップ

入間町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本 > 東京都 > 調布市 > 入間町
入間町
入間町の位置(多摩地域内)
入間町
入間町
入間町の位置(東京都内)
入間町
入間町
入間町の位置(日本内)
入間町
入間町
北緯35度38分58.90秒 東経139度35分18.01秒 / 北緯35.6496944度 東経139.5883361度 / 35.6496944; 139.5883361
日本の旗 日本
都道府県 東京都
市町村 調布市
地域 調布地域
面積
 • 合計 0.84 km2
人口
2023年(令和5年)12月1日現在)[2]
 • 合計 9,154人
 • 密度 11,000人/km2
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
182-0004[3]
市外局番 042[4]
ナンバープレート 多摩

入間町(いりまちょう)は、東京都調布市町名。 現行行政町名は入間町一丁目から入間町三丁目。郵便番号は182-0004[3]

地理

[編集]

調布市の東端に位置する。
東から時計回りに、世田谷区上祖師谷、世田谷区成城狛江市東野川、調布市西つつじケ丘、調布市東つつじケ丘、調布市若葉町、と隣接している。

特色

  • 町内を国分寺崖線が貫いており、北東側と南西側では高低差が大きくなっている。
  • 南西側を野川が流れて居るが、川を挟んで狛江市東野川の街区と入り組んでおり、河川が境界と一致していない。

河川

[編集]

入間町二丁目

[編集]

遺跡

[編集]
  • 入間町城山遺跡

交通

[編集]

鉄道

[編集]
バス移動により利用可能な駅
KO京王線

OH小田急小田原線

路線バス

[編集]

仙川駅つつじヶ丘駅成城学園前駅調布駅を発着する、周囲の路線が運行されている。

道路

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 令和2年 東京都区市町村町丁別報告”. 東京都 (2023年3月27日). 2024年11月1日閲覧。
  2. ^ 調布市の世帯と人口”. 調布市 (2023年12月1日). 2024年9月16日閲覧。
  3. ^ a b 郵便番号”. 日本郵便. 2018年1月15日閲覧。
  4. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2018年1月15日閲覧。

外部リンク

[編集]