コンテンツにスキップ

佐賀県立高志館高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
佐賀県立高志館高等学校
正門と温室群
地図北緯33度18分52.6秒 東経130度16分39.4秒 / 北緯33.314611度 東経130.277611度 / 33.314611; 130.277611座標: 北緯33度18分52.6秒 東経130度16分39.4秒 / 北緯33.314611度 東経130.277611度 / 33.314611; 130.277611
過去の名称 佐賀県立佐賀農芸学校
佐賀県立佐賀農芸高等学校
国公私立の別 公立学校
設置者 佐賀県の旗 佐賀県
学区 佐賀県全域
校訓 高志潔心
設立年月日 1934年
開校記念日 4月10日
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 (2011年度より)
園芸科学科
環境緑地科
食品流通科
学期 3学期制
学校コード D141290000134 ウィキデータを編集
高校コード 41119B
所在地 840-0201
佐賀県佐賀市大和町尼寺1698
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示
佐賀県立高志館高等学校の位置(佐賀県内)
佐賀県立高志館高等学校

佐賀県立高志館高等学校(さがけんりつ こうしかんこうとうがっこう)は、佐賀県佐賀市大和町尼寺にある県立農業高等学校

概要

[編集]
歴史
1934年昭和9年)に「佐賀県立佐賀農芸学校」(旧制実業学校)として創立。1948年(昭和23年)の学制改革で、新制高等学校「佐賀県立佐賀農芸高等学校」に改組される。1994年平成6年)には従来の農業に関する学科に国際交流科を加えて、校名を「佐賀県立高志館高等学校」に改称(国際交流科は2007年(平成19年)に廃止)。2023年令和5年)には創立90周年を迎えた。
設置課程・学科
  • 全日制課程 3学科(2年次のコース分け)
    • 園芸科学科(生産科学コース・生物活用コース)
    • 環境緑地科(環境工学コース・緑地デザインコース)
    • 食品流通科
校訓
「高志潔心」- 高い目標をもち、それに向かって潔く邁進する態度と心を養う
校章
校名「高志館」(Koshikan)の頭文字「K」を羽ばたく「翼」と成長する「芽」の形になるよう、図案化している。右側に校名をローマ字で表記している。二行で、一行目は「KOSHIKAN」、二行目は「SENIOR HIGH SCHOOL」となっている。
校歌
作詞は中島哀浪、作曲は陶山聡による。歌詞は3番まであり、各番の歌詞中に校名の「高志」が登場する。
制服
冬服はブレザーネクタイ着用となっている。

沿革

[編集]
  • 1934年(昭和9年)
  • 1948年(昭和23年)4月1日 - 学制改革に伴い、新制高等学校「佐賀県立佐賀農芸高等学校」に改称。全日制農業課程と定時制農業課程を設置。
  • 1952年(昭和27年)4月1日 - 全日制農業科家庭コースを「農村家庭科」とする。
  • 1953年(昭和28年)
    • 4月1日 - 全日制農業科農業経済コースを「農業経済科」とする。全日制「園芸科」を新設。
    • 8月31日 - 小城郡南山村古湯(現・佐賀市富士町古湯)の南山村立南山中学校[1]内に定時制南山分校を設置。農業科および農村家庭科を置く。
  • 1955年(昭和30年)6月30日 - 南山分校の独立校舎(現・佐賀市役所富士支所付近)が完成し、移転を完了したため、南山中学校内の併置を解消。
  • 1957年(昭和32年)
    • 4月1日 - 定時制南山分校を「富士分校」と改称(前年に村の合併で富士村が発足したため)。
    • 6月1日 - 定時制富士分校北山分室を富士村立北山中学校[2]内に開設。
  • 1959年(昭和34年)
    • 3月31日 - 北山分室を廃止。
    • 4月1日 - 全日制農業経済科を「農業経営科」と改称。
  • 1963年(昭和38年)4月1日 - 農村家庭科を「生活科」と改称。
  • 1964年(昭和39年)4月1日 - 定時制富士分校の生徒募集を停止し、「全日制」富士分校を設置。農業科・生活科を設置。
  • 1967年(昭和42年)3月31日 - 1963年(昭和38年)度に最後に入学した生徒の卒業により、富士分校の定時制を廃止。
  • 1974年(昭和49年)3月31日 - 定時制農業科を廃止
  • 1981年(昭和56年)
    • 3月31日 - 全日制農業経営科の生徒募集を停止。全日制富士分校の生徒募集を停止。
    • 4月1日 - 全日制 緑地土木科を設置。
  • 1983年(昭和58年)3月31日 - 全日制富士分校を廃止。
  • 1988年(昭和63年)3月31日 - 全日制生活科の生徒募集を停止。
  • 1991年(平成3年)
    • 3月31日 - 全日制農業科・園芸科・生活文化科の募集を停止。
    • 4月1日 - 園芸工学科と食品流通科を設置。
  • 1994年(平成6年)
    • 4月1日 - 国際交流科を新設。学科新設に伴い、「佐賀県立高志館高等学校」(現校名)に改称。
    • 11月 - 新校章を制定。校歌の一部を改正。
  • 2005年(平成17年)3月31日 - 国際交流科の募集を停止。
  • 2007年(平成19年)3月31日 - 国際交流科を廃止。
  • 2011年(平成23年)
    • 3月31日 - 全日制園芸工学科と緑地土木科の募集を停止。
    • 4月1日 - 園芸科学科環境緑地科を設置。
  • 2023年(令和5年)11月 - 創立90周年記念式典を挙行。

過去の学科・コース構成

[編集]
2010年(平成22年)度入学生まで
  • 園芸工学科(鑑賞科学コース・生産科学コース)
  • 緑地土木科(土木コース・造園コース)
  • 食品流通科(製造コース・流通コース)
2011年(平成23年)度入学生以降
  • 園芸科学科(生産科学コース・生物活用コース)
  • 環境緑地科(環境工学コース・環境デザインコース)
  • 食品流通科(食品製造コース・流通実践コース)

部活動

[編集]
体育部          
文化部
  • JRC
  • 茶道
  • 芸術
同好会・愛好会
  • 放送同好会

著名な関係者

[編集]
出身者

交通

[編集]
最寄りの鉄道駅
最寄りのバス停留所
最寄りの幹線道路

周辺

[編集]
  • 佐賀市役所 大和支所
  • 佐賀市後期高齢者医療広域連合
  • 佐賀市立大和生涯学習センター ウェルネス大和
  • 佐賀市北商工会 本所
  • 佐賀市立春日小学校

脚注

[編集]
  1. ^ 1956年(昭和31年)に3村(南山・小関北山)合併により「富士村立南山中学校」となった後、1963年(昭和38年)に同村内の小関中学校との統合で、「富士村立中部中学校」となる。1966年(昭和41年)に「富士町立富士中学校」、2005年(平成17年)に「佐賀市立富士中学校」に改称。2014年(平成26年)には佐賀市立富士小学校との統合で、佐賀市立小中一貫校富士校となった。
  2. ^ 1956年(昭和31年)に3村(南山・小関・北山)合併により「富士村立北山中学校」となった後、1966年(昭和41年)に「富士町立北山中学校」、2005年(平成17年)に「佐賀市立北山中学校」に改称。2008年(平成20年)には佐賀市立北山小学校との統合で、佐賀市立小中一貫校北山校となった。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]