佐藤浩 (カーリング選手)
表示
基本情報 | ||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
国籍 |
![]() | |||||||||||||||||||||
出身地 | 北海道常呂郡常呂町(現北見市) | |||||||||||||||||||||
生年月日 | 1978年1月30日(47歳) | |||||||||||||||||||||
身長 | 171 センチメートル | |||||||||||||||||||||
オリンピック | ||||||||||||||||||||||
4人制 | ||||||||||||||||||||||
出場大会 |
| |||||||||||||||||||||
最高成績 | 5位 | |||||||||||||||||||||
パシフィックアジア選手権 | ||||||||||||||||||||||
4人制 | ||||||||||||||||||||||
出場大会 | ||||||||||||||||||||||
最高成績 |
![]() | |||||||||||||||||||||
日本選手権 | ||||||||||||||||||||||
4人制 | ||||||||||||||||||||||
優勝 |
| |||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||
2020年2月22日現在 |
佐藤 浩(さとう ひろし、1978年1月30日 - )は、日本のカーリング選手。カーリング指導者。北海道銀行女子カーリング部コーチ[1]。札幌カーリング協会事務局長[2]。
経歴
[編集]北海道常呂郡常呂町(現北見市)生まれ。北海道網走南ヶ丘高等学校[3]、信州大学経済学部卒業。
日本選手権では1996年から1999年まで4連覇を達成[4](うち97年から3年は長野五輪代表チームとなる全日本チームとしての出場)。1998年長野オリンピックでは日本代表として5位[5]。
2012年6月に阿部晋也、竹田直将、松村雄太と共に札幌でカーリングチーム「4REAL」を設立[6]。
2017年、選手としては一線を退き、北海道銀行フォルティウス(現:フォルティウス)のコーチに就任[7]。
2021年12月、北海道銀行女子カーリング部のコーチに就任[1]。
チーム
[編集]4人制男子
[編集]シーズン | スキップ | サード | セカンド | リード | リザーブ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
1993-94 | 佐藤浩(s) | 藤沢伸光 | Yoshihiro Kataoka | 工藤直樹 | 須永秀隆 | WJCC 1994[8] |
1994-95 | 佐藤浩(s) | 工藤直樹 | Yoshihiro Kataoka | 藤沢伸光 | 広沢祐輔 | WJCC 1995[9] |
1995-96 | 佐藤浩(s) | 敦賀信人 | 堀員仁 | 阿部晋也 | 敦賀浩司 | WJCC 1996[10] |
1997-98 | 敦賀信人(s) | 佐藤浩 | 近江谷好幸 | 工藤博文 | 中峰寿彰 | OG 1998[5] |
堀員仁 | 阿部晋也 | 広沢祐輔 | WJCC 1998[11] | |||
1998-99 | 敦賀信人(s) | 堀員仁 | 佐藤浩 | 工藤直樹 | 近江谷好幸 | PPC 1998[12] |
1999-00 | 敦賀信人(s) | 佐藤浩 | 堀員仁 | 工藤直樹 | 阿部晋也 | JCC 2000[13] |
2012–13 | 阿部晋也(s) | 佐藤浩 | 竹田直将 | 松村雄太 | JCC 2013[14] | |
2013–14 | 阿部晋也(s) | 松村雄太 | 竹田直将 | 佐藤浩 | [15] | |
2014–15 | 阿部晋也(s) | 松村雄太 | 林佑樹 | 佐藤浩 | JCC 2015[16] | |
2015–16 | 阿部晋也(s) | 松村雄太 | 林佑樹 | 佐藤浩 | 谷田康真 | JCC 2016[17] |
2016–17 | 阿部晋也(s) | 松村雄太 | 林佑樹 | 佐藤浩 | 谷田康真 | JCC 2017[18][19] |
主な成績
[編集]日本代表
[編集]- 長野オリンピック:5位(1998年)
- パシフィックカーリング選手権:準優勝 (1996年、1997年、1998年[12])
クラブチーム
[編集]- 日本カーリング選手権:優勝 (1996年、1997年、1998年、1999年[4])
脚注
[編集]- ^ a b “北海道銀行カーリング部始動 吉村ら4選手とは契約終了”. 日本経済新聞 (2021年12月1日). 2022年2月20日閲覧。
- ^ “当協会について”. 札幌カーリング協会. 2020年2月22日閲覧。
- ^ “佐藤浩「オリンピック選手に学ぼう~カーリング編~」 | 札幌の古本屋の窓辺から ~古書出張買取りの書肆吉成”. 札幌の古本屋の窓辺から ~古書出張買取りの書肆吉成. 2021年4月12日閲覧。
- ^ a b “日本カーリング選手権 歴代優勝チーム”. 公益社団法人 日本カーリング協会 公式ホームページ. 2020年2月20日閲覧。
- ^ a b “XVIII. Olympic Winter Games 1998”. World Curling Federation. 2020年2月21日閲覧。
- ^ “3連覇コンサドーレが五輪へ「メダル取って帰る」”. 日刊スポーツ (2021年2月14日). 2022年2月22日閲覧。
- ^ “チームコーチ就任のお知らせ”. 北海道銀行フォルティウス. 2017年10月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年2月22日閲覧。
- ^ “World Junior Curling Championships 1994”. World Curling Federation. 2020年2月22日閲覧。
- ^ “Bank of Scotland World Junior Curling Championships 1995”. World Curling Federation. 2020年2月22日閲覧。
- ^ “Kärcher World Junior Curling Championships 1996”. World Curling Federation. 2020年2月20日閲覧。
- ^ “STAR CHOICE World Junior Curling Championships 1998”. World Curling Federation. 2020年2月20日閲覧。
- ^ a b “Pacific Curling Championships 1998”. World Curling Federation. 2020年2月20日閲覧。
- ^ “第17回 日本カーリング選手権”. 公益社団法人 日本カーリング協会 公式ホームページ. 2020年2月21日閲覧。
- ^ “第30回 日本カーリング選手権”. 公益社団法人 日本カーリング協会 公式ホームページ (2013年2月17日). 2020年2月20日閲覧。
- ^ 2013年日本代表決定戦
- ^ “第32回 日本カーリング選手権”. 公益社団法人 日本カーリング協会 公式ホームページ (2015年2月15日). 2020年2月20日閲覧。
- ^ “第33回 日本カーリング選手権”. 公益社団法人 日本カーリング協会 公式ホームページ (2016年2月13日). 2020年2月20日閲覧。
- ^ “第34回 日本カーリング選手権”. 公益社団法人 日本カーリング協会 公式ホームページ (2017年2月5日). 2020年2月20日閲覧。
- ^ “Abe Runner-Up at 2017 Japan Curling Championships”. CurlingZone (2017年2月5日). 2020年2月22日閲覧。
外部リンク
[編集]- 佐藤浩 - 世界カーリング連盟 データベース
- 佐藤浩 - ワールドカーリングツアー データベース (オリジナル[リンク切れ]のアーカイブ)
- 佐藤浩 - CurlingZone データベース