コンテンツにスキップ

佐藤晃一 (トレーナー)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

佐藤 晃一(さとう こういち、1971年 - )は福島県出身のプロスポーツトレーナー。パーソナルトレーナー。NBAミネソタ・ティンバーウルブズスポーツパフォーマンスディレクター。元アリゾナ州立大学キネシオロジー学部講師。

東京国際大学教養学部国際学科卒業後、イースタンイリノイ大学に留学しアスレチックトレーナーの資格を得る。卒業したのちに、アリゾナ州立大学大学院にてキネシオロジー研究科バイオメカニクス修士課程を修了する。

来歴

[編集]

郡山高校時代にはバンドをやっていたが、大学でプレーしたアメリカンフットボールにのめり込むうちに、スポーツのケガの予防法などを、本格的に勉強しようと考える[1]

卒業後は米国の東イリノイ大に留学しアスレチックトレーナーの資格を得る。以降、10年以上米国に住み、ドワイト・フィリップス(走り幅跳び世界チャンピオン)の医療スタッフ[2]、アメリカンフットボール最大リーグNFL選手のアスレチックトレーナーを務めた実績が評価され、2008年ワシントン・ウィザーズのアスレチック・トレーナーに就任する[3]

その後、ワシントン・ウィザーズの副代表を務めていたミルト・ニュートンが、ミネソタ・ティンバーウルブズ新GMに就任することが決まり、佐藤がヘッドハンティングされ、2013年9月、全選手をサポートし監督する責任を負う、スポーツパフォーマンスディレクター兼アスレティックトレーナーに就任する[4]

2016年9月、日本バスケットボール協会スポーツパフォーマンス部会委員長に就任[5]

その他

[編集]

スポーツパフォーマンスディレクターとはコーチ級の役職であり、全選手のコンディションを管理する。特に怪我をしがちなスペインの至宝リッキー・ルビオニコラ・ペコビッチからの信頼は厚い[6][7]

講演会

[編集]
  • 2013 効率的運動処方のためのガイドライン
  • 2013 腹腔内圧と接地感を意識するスタビリティトレーニング
  • 2012 アスレティックトレーナーのための運動機能障害の傾向と対処法
  • 2011 スポーツにおける運動動作の組み立て サイドステップ・クロスステップ
  • 2010 第1部:スポーツ関連重症頭頚部外傷On-Field対応~スパインボードへの全身固定と搬送~
  • 2009 スポーツ障害対処への多角的アプローチ~腰部・下肢編
  • 2008 和-nagomi-主催 第3回ワークショップ「動きに着目したリハビリテーション・トレーニング」
  • 2006 金沢大学アスレチックトレーナー部KATT主催 第3回学生トレーナー講習回編(金沢大学総合教育棟)
  • 2006 身体機能に基づいたスポーツ障害の組織的対処法、腰椎、下肢障害の症状(日本青年館ホテル・会議室)
  • 2005 スポーツ慢性障害の評価と対策法ー身体の動きに着目してー

書籍

[編集]
  • キネティックコントロール 制御されていない動きのマネジメント(翻訳) (2017年3月、ブックハウス・エイチディ、ISBN 978-4909011008

脚注

[編集]

外部リンク

[編集]