コンテンツにスキップ

伊達村永

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

伊達 村永(だて むらなが、元禄2年(1689年) - 享保9年閏4月26日1724年6月17日))は、江戸時代前期の伊達家一門登米伊達家6代当主。

父は梁川元頼。母は西大立目蔵人の娘。養父は伊達村直。正室は針生盛信の娘。養子は伊達村倫。幼名百助。通称は若狭、近江。初名は宗永。

生涯

[編集]

元禄2年(1689年)仙台藩一家梁川元頼の長男として生まれ、一門登米邑主伊達村直の養子となる。宝永8年(1711年元服し、藩主伊達吉村より一字拝領を受け「村永」と名乗る。享保3年(1718年)、藩主吉村帰国許可の謝使として江戸城で将軍徳川吉宗に拝謁する。享保9年(1724年)、藩儒中澤晩翠の門人の星愛信(淡水)を、継嗣村倫の侍読とする。

享保9年(1724年)閏4月26日死去。享年36。

参考文献

[編集]
  • 『伊達族譜』