伊東乾 (法学者)
表示
伊東 乾(いとう すすむ、1922年5月24日 - 2016年?)は、日本の法学者(民事訴訟法)。慶應義塾大学名誉教授。
幼稚舎から大学まで慶應義塾に学ぶ。1960年「民事訴訟法研究」で法学博士(慶應義塾大学)の学位を取得。1948年4月慶應義塾大学法学部助教授、1953年4月教授、1986年定年、名誉教授。日本民事訴訟法学会の設立メンバー。
著書
[編集]- 『民事訴訟法』(慶應通信)1959
- 『民事訴訟法研究』(慶應義塾大学法学研究会)1959 のち酒井書店
- 『民事訴訟法の基礎理論』(日本評論社)1972
- 『原典による法学の歩み』(講談社)1974
- 『弁論主義』(学陽書房)1975
- 『法学の底の底 幸福論、友への手紙』慈学社出版 2006
共編
[編集]- 『入門法律学辞典』手塚豊共編 泉文堂 1955
- 『入門法律学辞典』増訂版 手塚豊,新田敏共編 泉文堂 1964
- 『演習法律学大系 12 演習破産法』斎藤秀夫共編 青林書院新社 1973
- 『注解非訟事件手続法 借地非訟事件手続規則』三井哲夫共編 青林書院 1986 注解民事手続法
- 『原典による法学の歩み』編著 信山社出版 1998
記念論文集
[編集]- 『民事訴訟の理論と実践 伊東乾教授古稀記念論文集』慶応通信 1991
- 『現時法学の理論と実践 伊東乾教授喜寿記念論文集』慶応義塾大学出版 2000
脚注
[編集]