コンテンツにスキップ

仁馬山古墳

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
仁馬山古墳
所在地 山口県下関市延行
位置 北緯34度0分49.87秒 東経130度56分31.93秒 / 北緯34.0138528度 東経130.9422028度 / 34.0138528; 130.9422028座標: 北緯34度0分49.87秒 東経130度56分31.93秒 / 北緯34.0138528度 東経130.9422028度 / 34.0138528; 130.9422028
形状 前方後円墳
規模 墳丘長75m
高さ8m(後円部)
埋葬施設 粘土槨(内部に割竹形木棺
出土品 埴輪
築造時期 4世紀後半
史跡 国の史跡「仁馬山古墳」
特記事項 山口県第3位/長門地方第1位の規模
地図
テンプレートを表示

仁馬山古墳(じんばやまこふん[1]/じんまやまこふん[2])は、山口県下関市延行にある古墳。形状は前方後円墳。国の史跡に指定されている。

長門地方(山口県西部)では最大、山口県では第3位の規模の古墳で[注 1]4世紀後半(古墳時代前期)の築造と推定される。

概要

[編集]

山口県西端、綾羅木(あやらぎ)平野を望む台地東端の斜面に築かれた古墳である。2005-2008年平成17-20年)に4次の発掘調査が実施されている[3]

墳形は前方部が未発達で古い様相の前方後円形で[3]、前方部を西北西方に向ける。墳丘は後円部のみ3段築成で、全体的に極めて良好に遺存する[3]。墳丘長は約75メートルを測り、長門地方(山口県西部)では最大、山口県では第3位の規模になる[4][注 1]。墳丘外表からは埴輪片が検出されており、部分的に円筒埴輪列が存在したと推定される[3]。埋葬施設は粘土槨で、ほぼ完存する[3]。粘土槨内部には割竹形木棺が認められているが、これは直径約1メートル・長さ約6メートルを測る長大なものになる[3]。そのほかに古墳の周囲では、陪塚と見られる小円墳2基(仁馬山北墳・仁馬山南墳)が認められている[1][3]

この仁馬山古墳は、古墳時代前期の4世紀後半頃の築造と推定される[3]。若宮古墳(綾羅木郷遺跡内)など一帯に分布する多くの古墳の中では、最も古い時期の築造に位置づけられる[1]。被葬者は明らかでないが、山口県西部を治めたとされる穴門国造一族に比定する説がある[5]

古墳域は1991年(平成3年)に国の史跡に指定されている[1]

遺跡歴

[編集]

墳丘

[編集]

墳丘の規模は次の通り[3]

  • 墳丘長:約75メートル
  • 後円部 直径:約47メートル

前方部幅はほぼ後円部直径の2分の1を測る[1]

陪塚

[編集]

古墳周辺では、北側・南側に次の各1基の陪塚(陪冢)の築造が認められる[5]

  • 仁馬山北墳 - 円墳。畑地の開墾の際の削り残しとする説もある[5]
  • 仁馬山南墳 - 円墳。

文化財

[編集]

国の史跡

[編集]
  • 仁馬山古墳 - 北東約70メートルの植松古墳(下関市有冨、長門地方では唯一の方墳)の古墳域を含む[1][4]。1991年(平成3年)5月15日指定[1]

脚注

[編集]

注釈

  1. ^ a b 山口県における主な古墳は次の通り。
    1. 白鳥古墳(熊毛郡平生町佐賀) - 周防地方。墳丘長120メートル。
    2. 柳井茶臼山古墳(柳井市柳井) - 周防地方。墳丘長80メートル。
    3. 仁馬山古墳(下関市延行) - 長門地方。墳丘長75メートル。

出典

  1. ^ a b c d e f g h 仁馬山古墳 - 国指定文化財等データベース(文化庁
  2. ^ 仁馬山古墳(山口県ホームページ「山口県の文化財」)。
  3. ^ a b c d e f g h i j 史跡説明板。
  4. ^ a b 仁馬山古墳(国指定史跡).
  5. ^ a b c d 山口県史 資料編 考古1 2000, pp. 591–592.
  6. ^ 仁馬山古墳(平凡社) 1980.

参考文献

[編集]

(記事執筆に使用した文献)

  • 史跡説明板(山口県教育委員会・下関市教育委員会設置)
  • 地方自治体発行
    • 「仁馬山古墳」『山口県史 資料編 考古1』山口県、2000年。 
  • その他
    • 「仁馬山古墳」『日本歴史地名大系 36 山口県の地名』平凡社、1980年。ISBN 4582490360 
    • 大塚初重「仁馬山古墳」『日本古墳大辞典東京堂出版、1989年。ISBN 4490102607 
    • 仁馬山古墳」『国指定史跡ガイド』講談社  - リンクは朝日新聞社「コトバンク」。

関連文献

[編集]

(記事執筆に使用していない関連文献)

  • 『史跡仁馬山古墳 -山口県下関市大字延行字神間ほか地内 史跡仁馬山古墳発掘調査報告書-(下関市文化財調査報告書 28)』下関市教育委員会、2010年。 

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]