コンテンツにスキップ

五ヶ瀬町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ごかせちょう ウィキデータを編集
五ヶ瀬町
うのこの滝
五ヶ瀬町旗 五ヶ瀬町章
五ヶ瀬町旗
1961年10月1日制定
五ヶ瀬町章
1961年10月1日制定
日本の旗 日本
地方 九州地方
都道府県 宮崎県
西臼杵郡
市町村コード 45443-5
法人番号 5000020454435 ウィキデータを編集
面積 171.73km2
総人口 3,021[編集]
推計人口、2025年1月1日)
人口密度 17.6人/km2
隣接自治体 西臼杵郡高千穂町東臼杵郡諸塚村椎葉村
熊本県上益城郡山都町
町の木 スギ
町の花 シャクナゲ
町の鳥 メジロ
五ヶ瀬町役場
町長 小迫幸弘
所在地 882-1295
宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町大字三ヶ所1670番地
北緯32度40分58秒 東経131度11分46秒 / 北緯32.68289度 東経131.19617度 / 32.68289; 131.19617座標: 北緯32度40分58秒 東経131度11分46秒 / 北緯32.68289度 東経131.19617度 / 32.68289; 131.19617

地図
町役場位置
外部リンク 公式ウェブサイト

五ヶ瀬町位置図

― 市 / ― 町 / ― 村

ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

五ヶ瀬町(ごかせちょう)は、宮崎県の北西部に位置する西臼杵郡に属しており、広くは延岡都市圏域に属する[1]

地理

[編集]

宮崎県の北西部、九州山地の中央部に位置し、町域北部から北西部~西部~西南部にわたって熊本県と接する。全体的に標高が高く、町の中心部にあたる北部の丘陵地でも500m以上で、町域南部は標高1,000mを超える山地である。 県庁所在地宮崎市まで車で約2時間30分かかるのに対し、熊本市までは約1時間半で到達できる位置関係にあることから熊本県との関係は密接で、非日常的な買い物などは熊本市の繁華街や熊本都市圏近郊のショッピングモールに向かう傾向がある。また、町内に五ヶ瀬ハイランドスキー場があることから、熊本県民も多数五ヶ瀬町を訪れている。

地籍調査の進捗率は70%。(2018年11月時点)[2]

  • 河川:五ヶ瀬川、三ヶ所川
  • 山:向坂山・祇園山

気候

[編集]

南国のイメージが強い宮崎県でありながら、高い標高のため気候は冷涼で、町内鞍岡アメダスの年平均気温は12.9℃と、同じ500m台の標高をもつ長野県飯田市とほぼ同じ値となっている。夏は涼しく、8月の日平均気温は青森市(23.5℃)とほぼ同じ、平均最低気温は八戸市(19.5℃)とほぼ同じで、真夏日は28.6日、過去に猛暑日は2回しか観測されておらず、熱帯夜が観測されたことは一度もない。冬は比較的寒く、1月平均気温は仙台市(2.0℃)とほぼ同じである。強い寒気や南岸低気圧の影響で雪が積もり易く、20cm以上の大雪となることもあるが豪雪地帯ではない。町南西部の向坂山東方の尾根には日本最南端のスキー場が存在する。また、積雪や路面凍結を回避する目的で1970年より成人式(2022年以降は「はたちの集い」)は夏の8月16日に実施されている[3][4]

  • 真夏日日数 28.6日
  • 真冬日日数 2.4日
  • 過去最高気温 35.6℃ (2020年8月19日)
  • 過去最低気温 -12.9℃(1983年2月21日)
鞍岡(五ヶ瀬町)(1991-2020)の気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高気温記録 °C°F 19.2
(66.6)
21.6
(70.9)
26.2
(79.2)
27.8
(82)
31.3
(88.3)
33.5
(92.3)
33.9
(93)
35.6
(96.1)
32.8
(91)
29.9
(85.8)
27.0
(80.6)
21.5
(70.7)
35.6
(96.1)
平均最高気温 °C°F 7.0
(44.6)
8.9
(48)
12.9
(55.2)
18.2
(64.8)
22.6
(72.7)
24.8
(76.6)
28.5
(83.3)
29.2
(84.6)
25.9
(78.6)
21.0
(69.8)
15.4
(59.7)
9.4
(48.9)
18.7
(65.7)
日平均気温 °C°F 1.8
(35.2)
3.3
(37.9)
6.8
(44.2)
11.8
(53.2)
16.4
(61.5)
19.8
(67.6)
23.2
(73.8)
23.6
(74.5)
20.4
(68.7)
14.9
(58.8)
9.3
(48.7)
3.8
(38.8)
12.9
(55.2)
平均最低気温 °C°F −2.4
(27.7)
−1.6
(29.1)
1.4
(34.5)
5.9
(42.6)
10.9
(51.6)
15.7
(60.3)
19.2
(66.6)
19.6
(67.3)
16.2
(61.2)
10.1
(50.2)
4.4
(39.9)
−0.8
(30.6)
8.2
(46.8)
最低気温記録 °C°F −12.1
(10.2)
−12.9
(8.8)
−9.8
(14.4)
−3.7
(25.3)
1.6
(34.9)
6.1
(43)
10.7
(51.3)
11.6
(52.9)
4.4
(39.9)
−1.2
(29.8)
−5.3
(22.5)
−10.2
(13.6)
−12.9
(8.8)
降水量 mm (inch) 87.0
(3.425)
100.9
(3.972)
136.4
(5.37)
132.6
(5.22)
160.6
(6.323)
436.3
(17.177)
411.4
(16.197)
333.0
(13.11)
332.9
(13.106)
132.4
(5.213)
91.9
(3.618)
93.8
(3.693)
2,449
(96.417)
平均降水日数 (≥1.0 mm) 10.0 10.2 12.5 11.5 10.6 15.9 14.8 14.0 11.9 8.4 8.8 9.5 138.2
平均月間日照時間 106.9 116.1 150.1 176.4 182.3 118.1 142.7 151.2 121.8 149.2 123.3 114.2 1,664.3
出典:気象庁

隣接する自治体

[編集]

地名

[編集]
  • 鞍岡(旧鞍岡村)
  • 桑野内(旧三ヶ所村)
  • 三ヶ所(旧三ヶ所村)

歴史

[編集]

近現代

[編集]
1972年5月から2021年9月までの五ヶ瀬町役場本庁舎(2009年撮影)
  • 1956年8月1日 - 鞍岡村・三ヶ所村が対等合併し町制施行。五ヶ瀬町が発足。当時の役場所在地は大字三ヶ所10693番地の1(現在の五ヶ瀬町町民センターの場所)[5]
  • 1972年 - 2代目の五ヶ瀬町役場庁舎を現在地に建設、同年5月8日より業務開始[6][7]
  • 2015年12月 - 周辺町村と一体となった高千穂郷・椎葉山地域が、国際連合食糧農業機関から世界農業遺産に認定される[8]
  • 2021年9月 - 3代目の五ヶ瀬町役場庁舎が完成、同月28日より新庁舎での業務を開始[7]

町政

[編集]

国政・県政

[編集]

国政

[編集]

衆議院小選挙区選挙では宮崎2区(延岡・日向・西都・児湯郡・西臼杵郡・東臼杵郡)に属する。近年選出の議員は以下のとおり。

宮崎県議会

[編集]

本町と高千穂町日之影町で選挙区をなす。定数は1人。近年選出の議員は以下のとおり。

  • 2007年4月
    • 緒嶋雅晃(自民)

地域

[編集]

人口

[編集]
五ヶ瀬町と全国の年齢別人口分布(2005年) 五ヶ瀬町の年齢・男女別人口分布(2005年)
紫色 ― 五ヶ瀬町
緑色 ― 日本全国
青色 ― 男性
赤色 ― 女性
五ヶ瀬町(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年) 7,104人
1975年(昭和50年) 6,347人
1980年(昭和55年) 6,034人
1985年(昭和60年) 5,808人
1990年(平成2年) 5,392人
1995年(平成7年) 5,265人
2000年(平成12年) 5,079人
2005年(平成17年) 4,812人
2010年(平成22年) 4,427人
2015年(平成27年) 3,887人
2020年(令和2年) 3,472人
総務省統計局 国勢調査より

教育

[編集]

中等教育学校

[編集]
五ヶ瀬中等教育学校

中学校

[編集]
町立

小学校

[編集]
町立

交通

[編集]

空港

[編集]

鉄道

[編集]

バス

[編集]

道路

[編集]
高速道路

五ヶ瀬町は九州中央自動車道の計画ルート上にあるものの、2018年4月現在では町内に供用区間が存在しない。高千穂町方面については国道218号五ヶ瀬高千穂道路九州中央自動車道並行する一般国道自動車専用道路)として建設中である。熊本県山都町方面については2019年度末に国道218号蘇陽五ヶ瀬道路として事業化が決まった[9]が、山都町のうち旧清和村方面は、依然として基本計画区間のままになっている。

2018年4月現在、最寄りICは九州中央自動車道山都中島西IC東九州自動車道延岡ICなど。

国道・主要地方道

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

[編集]
五ヶ瀬町総合公園G-パーク
五ヶ瀬ハイランドスキー場
高千穂祖母・傾山系、阿蘇南外輪山一帯(隣県・熊本県山都町)の眺望が素晴らしい。
蘇陽峡が眼下に見ることが出来る。
雲海も鑑賞可能
山頂部まで車で登れる。(冬季の降雪凍結期を除く)
旧小学校跡地のグラウンド側から登る林道がある。道は狭く離合箇所も殆ど無く軽トラでもやっと(4WDでないと厳しい)。舗装された下の道に停めて歩いて登ったほうが良い。見晴らしは素晴らしく、高千穂の国見ヶ丘を背後から眺めたようになる。枡形山同様に、高千穂祖母・傾山系、阿蘇南外輪山一帯を望める。隠れた名所。
スキー場に行く国道から少し入った山道にあり10台くらい停まれる駐車場も完備。紅葉の穴場で、秋の紅葉シーズンには県外からも人が訪れる隠れた名所。
2箇所から道があり、滝に行ける道は五ヶ瀬ワイナリーに通じる方の道であるが入り口の看板が小さくて分かり辛い。滝壺はかなり広く、遊歩道が整備されている。滝つぼ正面側から俯瞰する展望場所もあるが、こちらの道は滝には通じていない。
同音の滝がお隣・熊本県上益城郡山都町にある。(こちらは鵜の子滝と漢字で書かれることが多い)

特産品

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ II 延岡都市圏域 国土交通省、2024年12月1日閲覧。
  2. ^ 地籍調査状況マップ・西臼杵郡五ヶ瀬町 - 地籍調査Webサイト 国土交通省 土地・水資源局
  3. ^ 「八月の成人式 盛大に終る!!」『広報ごかせ』昭和45年9月10日号(第45号) 五ヶ瀬町役場、1970年 p.1
  4. ^ 「令和4年度 五ヶ瀬町はたちの集い」『広報五ヶ瀬』2022年9月号(第668号) 五ヶ瀬町役場、2022年 p.4
  5. ^ 五ヶ瀬町の事務所の位置を定める条例(昭和31年8月1日五ヶ瀬町条例第2号)
  6. ^ 五ヶ瀬町の事務所の位置を変更する条例 (昭和46年4月22日五ヶ瀬町条例第12号)、五ヶ瀬町の事務所の位置を変更する条例の施行期日を定める規則 (昭和47年5月8日五ヶ瀬町規則第1号)
  7. ^ a b 五ケ瀬町役場が落成-10日、記念式典」『夕刊デイリー新聞』2021年9月10日1面。
  8. ^ 森林からの恵みを活用する農林業”. miyazaki e-books. 2021年11月28日閲覧。
  9. ^ 宮崎県:九州中央自動車道「蘇陽~五ヶ瀬東」間及び国道220号日南防災(南区間・宮浦~鵜戸)の新規事業化について

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]