コンテンツにスキップ

久下村 (埼玉県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
くげむら
久下村
廃止日 1941年4月10日
廃止理由 編入合併
久下村(残部)、大麻生村玉井村熊谷市
久下村(大字久下字荊原)→北足立郡吹上町
現在の自治体 熊谷市鴻巣市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 関東地方
都道府県 埼玉県
大里郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
隣接自治体 熊谷市大里郡市田村吉見村
北埼玉郡太井村北足立郡吹上町
久下村役場
所在地 埼玉県大里郡久下村大字久下[1]
座標 北緯36度07分13秒 東経139度25分06秒 / 北緯36.12033度 東経139.41839度 / 36.12033; 139.41839 (久下村)座標: 北緯36度07分13秒 東経139度25分06秒 / 北緯36.12033度 東経139.41839度 / 36.12033; 139.41839 (久下村)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

久下村(くげむら)は埼玉県の北部、大里郡に属していた

地理

[編集]

歴史

[編集]
歌川国貞木曽六十九驛『鴻巣 久下村・久下玄蕃』(1852年・嘉永5年)

もとは江戸期より存在した久下村、古くは鎌倉期より見出せる郷名である久下郷であった[1]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d 『角川日本地名大辞典 11 埼玉県』329頁。
  2. ^ 『角川日本地名大辞典 11 埼玉県』1426頁。

参考文献

[編集]
  • 「角川日本地名大辞典」編纂委員会『角川日本地名大辞典 11 埼玉県』角川書店、1980年7月8日。ISBN 4040011104 

関連項目

[編集]