中里村 (新潟県刈羽郡)
表示
なかさとむら 中里村 | |
---|---|
廃止日 | 1949年7月1日 |
廃止理由 |
新設合併 中里村、横沢村、武石村、七日町村 → 小国村 |
現在の自治体 | 長岡市 |
廃止時点のデータ | |
国 | 日本 |
地方 |
中部地方、北陸地方 甲信越地方 |
都道府県 | 新潟県 |
郡 | 刈羽郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
隣接自治体 | 七日町村、横沢村、上小国村、北魚沼郡小千谷町、城川村 |
中里村役場 | |
所在地 | 新潟県刈羽郡中里村大字法坂[1] |
座標 | 北緯37度18分19秒 東経138度42分31秒 / 北緯37.30536度 東経138.70858度座標: 北緯37度18分19秒 東経138度42分31秒 / 北緯37.30536度 東経138.70858度 |
ウィキプロジェクト |
沿革
[編集]- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行に伴い刈羽郡上谷内村新田、相ノ原村、新町村、二本柳村、法坂村、桐沢村が合併し、中里村が発足。村役場は旧新町村に設置[2]。
- 1910年(明治43年)から 1926年(大正15年)の間に、村役場を大字新町[3]より大字法坂[4]へ移転。
- 1949年(昭和24年)7月1日 - 刈羽郡横沢村、武石村、七日町村と合併し、小国村となり消滅。
行政
[編集]歴代村長
[編集]脚注
[編集]- ^ 全國市町村便攬 六版、p.266
- ^ 明治廿三年六月刊行 新潟県市町村名全書 p.66
- ^ 明治四十二年十二月改正 新潟県市町村名全書 p.64
- ^ 全国市町村便覧、新潟縣 p.29
- ^ 新潟県年鑑(昭和八年度版)、市町村政要覧 p.8
- ^ 新潟県年鑑(昭和九年度版)、町村長・助役・収入役一覧 p.12
- ^ 新潟県年鑑(昭和十年版)、第三 p.18
- ^ 新潟県年鑑(昭和十一年版)、市町村長一覧 p.4
- ^ 新潟県年鑑(昭和十六年版)、附録 p.70
- ^ 新潟県年鑑(昭和十七年版)、附録 p.29
- ^ 新潟県年鑑(昭和十八年版)、附録 p.110
- ^ 新潟県年鑑(昭和十九年版)、附録 p.86
- ^ 新潟県年鑑(昭和二十年版)、附録 p.29
参考文献
[編集]- 『市町村名変遷辞典』東京堂出版、1990年。
- 『全國市町村便攬 六版』全國教育圖書、1949年9月5日。
- 『明治廿三年六月刊行 新潟県市町村名全書』桜井書店、1890年6月18日。
- 『明治四十二年十二月改正 新潟県市町村名全書』精華堂、1910年8月19日。
- 『全国市町村便覧 : 三府四十三県北海道朝鮮台湾樺太関東洲其他』藤谷崇文館、1926年2月10日。
- 『新潟県年鑑(昭和八年度版)』新潟県年鑑社、1933年3月25日。
- 『新潟県年鑑(昭和九年度版)』新潟毎日新聞社、1933年12月31日。
- 『新潟県年鑑(昭和十年版)』新潟毎日新聞社、1934年12月7日。
- 『新潟県年鑑(昭和十一年版)』新潟毎日新聞社、1936年1月5日。
- 『新潟県年鑑(昭和十六年版)』新潟毎日新聞社、1940年12月1日。
- 『新潟県年鑑(昭和十七年版)』新潟日日新聞社、1941年11月20日。
- 『新潟県年鑑(昭和十八年版)』新潟日報社、1942年12月10日。
- 『新潟県年鑑(昭和十九年版)』新潟日報社、1943年12月20日。
- 『新潟県年鑑(昭和二十年版)』新潟日報社、1944年12月31日。