コンテンツにスキップ

中村賢二郎 (歴史学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
中村賢二郎
人物情報
生誕 (1925-05-30) 1925年5月30日
日本の旗 日本兵庫県神戸市
出身校 京都帝国大学
学問
研究分野 西洋史
研究機関 立命館大学
テンプレートを表示

中村 賢二郎(なかむら けんじろう、1925年5月30日 - )は、日本の西洋史学者、京都大学人文科学研究所名誉教授宗教改革を専門とした。

経歴

[編集]

1925年、兵庫県神戸市で生まれた。京都帝国大学文学部史学科で学び、1948年に卒業。

1950年、神戸大学文理学部助手に採用された。1958年、立命館大学文学部助教授に就いた。1965年に京都大学人文科学研究所助教授に転じ、1977年に教授昇格。1990年に京都大学を定年退官し、名誉教授となった[1]

著作

[編集]
単著
共編著
訳書
訳担当「教会論(1413年) 」ヤン・フス

外部リンク

[編集]

CiNii Books 著者 - 中村賢二郎

脚注

[編集]
  1. ^ 『現代日本人名録』