中村学園大学短期大学部
表示
(中村栄養短期大学から転送)
中村学園大学短期大学部 | |
---|---|
![]() 中村学園大学・中村学園大学短期大学部 | |
大学設置 | 1957年 |
創立 | 1954年 |
学校種別 | 私立 |
設置者 | 学校法人中村学園 |
本部所在地 |
福岡県福岡市城南区別府五丁目7番1号 北緯33度34分20.8秒 東経130度22分0.2秒 / 北緯33.572444度 東経130.366722度座標: 北緯33度34分20.8秒 東経130度22分0.2秒 / 北緯33.572444度 東経130.366722度 |
学部 |
|
ウェブサイト |
www |
中村学園大学短期大学部(なかむらがくえんだいがくたんきだいがくぶ、英語: Nakamura Gakuen University Junior College)は、福岡県福岡市城南区別府五丁目7番1号に本部を置く日本の私立大学。1954年創立、1957年大学設置。大学の略称は中村短大。
概観
[編集]大学全体
[編集]- 福岡県福岡市城南区内に所在する日本の私立短期大学で設置主体は学校法人中村学園[1]。1957年に中村栄養短期大学として開学[注 1]。後に学科の増設を経て、中村学園短期大学→中村学園大学短期大学部となり、現在3つの学科をもつ。
建学の精神(校訓・理念・学是)
[編集]- 中村学園大学短期大学部における建学の精神
- 「人間教育の根幹」
- 「教育実践の基底」
- 「教育研究の基本」
教育および研究
[編集]学風および特色
[編集]- 中村学園大学短期大学部は全学科とも大学に類似した学科となっている(短大食物栄養学科と大学栄養科学科、短大キャリア開発学科と大学流通科学科、短大幼児保育学科と大学人間発達学科)
- 男女共学だが、女子学生の方が圧倒的に多い。ただし、かつてよりも少し男子学生の姿が目立つようにもなっている様である。
沿革
[編集]- 1954年
- 福岡高等栄養学校が創設される[3]。
- 1957年
- 1958年
- 1959年
- 1960年
- 1967年
- 1968年
- 1969年
- 1970年
- 1971年
- 1974年
- 1975年
- 1976年
- 1977年
- 1985年
- 1986年
- 1987年
- 1988年
- 1989年
- 1991年
- 1992年
- 1997年
- 1998年
- 1999年
- 2000年
- 2001年
- 2004年
- 2007年
- 2017年
基礎データ
[編集]所在地
[編集]- 福岡県福岡市城南区別府五丁目7番1号
交通アクセス
[編集]象徴
[編集]- ホームページほか右記資料も参照のこと[注 27]
教育および研究
[編集]組織
[編集]学科
[編集]専攻科
[編集]- なし
別科
[編集]- なし
取得資格について
[編集]- 栄養士が食物栄養学科にて取得できる。
- 保育士と幼稚園教諭二種免許状が幼児保育学科にて取得できる。
- キャリア開発学科の前身である家政科は、中学校教諭二種免許状(家庭・保健)の認可を受けていた[注 28]。
研究
[編集]学生生活
[編集]部活動・クラブ活動・サークル活動
[編集]学園祭
[編集]- 中村学園大学短期大学部の学園祭は「霜月祭」と呼ばれている。
大学関係者と組織
[編集]大学関係者一覧
[編集]![]() | プロジェクト:大学/人物一覧記事についての編集方針(ガイドライン)「記載する人物」により、単独記事のない人物(赤リンクまたはリンクなし)は掲載禁止となっています。記事のある人物のみ追加してください。(2022年1月) |
大学関係者
[編集]- 中村ハル: 初代学長
出身者
[編集]施設
[編集]キャンパス
[編集]- 短大独自のキャンパスはなく、全て大学と共同使用されている。
対外関係
[編集]他大学との協定
[編集]アメリカ
[編集]イギリス
[編集]系列校
[編集]卒業後の進路について
[編集]編入学・進学実績
[編集]- これまでの実績では系列の中村学園大学ほか京都女子大学がある。
注釈
[編集]注釈グループ
[編集]- ^ a b c うち男7
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak 女のみ
- ^ a b c うち男1
- ^ a b 右記資料も参照のこと[47]。
- ^ a b うち男2
- ^ a b うち男4
補足
[編集]- ^ 右記資料も参照のこと[2]。
- ^ 現在の文部科学省。
- ^ 出典[4]。同時に学校法人も成立する[5]
- ^ 出典[6][7]。
- ^ 出典[8][9]
- ^ 出典[11][12]。
- ^ うち男4
- ^ 右記資料も参照のこと[16][17](36コマ目)[18] [19]。
- ^ 右記資料も参照のこと[20](37コマ目)。さらに昨年度の資料[21]及び本年度のそれ[16]も其々参照のこと。
- ^ うち男6
- ^ うち男3
- ^ 出典[24][25]
- ^ 右記資料も参照のこと[26]。
- ^ 出典[31]。昨年度の資料[32]及び本年度のそれ[33]も其々参照のこと。
- ^ 出典[35]。昨年度の資料[36]及び本年度のそれ[37]も其々参照のこと。
- ^ 出典[43][44]。昨年度の資料[45]及び本年度のそれ[46]も其々参照のこと。
- ^ 出典[50][51][52]。昨年度の資料[53]及び本年度のそれ[54]も其々参照のこと。
- ^ 出典[56]。うち1回生 男1、女856[57]
- ^ うち男5
- ^ うち男5
- ^ 出典[63]。昨年度の資料[64]及び本年度のそれ[65][66]も其々参照のこと
- ^ 出典[67][68][69]。
- ^ 出典[70][71][72]。家庭経済科の入学定員を190→150に減員。
- ^ 出典[73][74]。
- ^ 2011年3月31日をもって正式に廃止となる[75][76]。
- ^ 出典[77][78]。
- ^ 出典[79][3]。
- ^ 出典[80][81][82][83][84]。
出典
[編集]- ^ a b c d 文部科学省高等教育局大学振興課'2023.
- ^ 吉井正敏「支部の動き 九州地区私立短期大学協会」『短期大学教育』第7号、1958年9月、74-86頁、NDLJP:8099884/45。
- ^ a b 日本私立短期大学協会'2010.10, p. 352.
- ^ 総合大学問題研究所 編『日本大学大鑑』 1980年度版、日本学術通信社、1980年5月。NDLJP:12241787/231。
- ^ 『学校法人一覧』 昭和34年度、私立学校振興会、1959年。NDLJP:9524760/110。
- ^ 『短期大学一覧』 昭和32年度、文部省大学学術局〈短期大学資料 第18号〉、1957年。NDLJP:9586268/20。
- ^ 大学学術局大学課「昭和33年度大学入学試験実施教科について 付「修得科目についての希望表示」「受験時の選択科目の希望表示」 昭和33年大学入学者選抜方法のうち学力検査実施教科について」『大学資料』第6号、1957年3月、11-13頁、NDLJP:7884229/7。
- ^ 『短期大学一覧』 昭和33年度、文部省大学学術局〈短期大学資料 第19号〉、1958年。NDLJP:9586269/20。
- ^ 大学学術局庶務課「昭和33年度開設の大学,短期大学及び大学院等について」『大学資料』第11号、1958年8月、33-40頁、NDLJP:7884234/21。
- ^ 文部省'58, p. 26.
- ^ 『短期大学一覧』 昭和34年度、文部省大学学術局〈短期大学資料 第23号〉、1959年。NDLJP:9586270/20。
- ^ 大学学術局庶務課「昭和34年度開設の大学,短期大学および大学院等について」『大学資料』第14号、1959年12月、17-23頁、NDLJP:7884237/13。
- ^ 文部省'59, p. 24.
- ^ 東京教育研究所'60, p. 28.
- ^ 『短期大学一覧』 昭和42年度、文部省大学学術局技術教育課〈短期大学資料〉、1967年。NDLJP:9577304/40。
- ^ a b 編集部 富永嘉道「報告 短大は女子だけのものではない--男子短期大学の現状報告」『短期大学教育』第22号、1967年11月、112-120頁、NDLJP:8099893/73。
- ^ 「資料 昭和42年度公私立大学・学部・学科新増設等について」『大学資料』第22号、1967年1月、63-68頁、NDLJP:7884245/36。
- ^ 晶文社'1967.8.
- ^ 学習研究社'1966, p. 255.
- ^ 大学学術局学術課「資料 科学技術振興の総合基本方策に関する意見(II)」『大学資料』第22号、1967年1月、69-75頁、NDLJP:7884245/37。
- ^ 「私立短期大学一覧 付・参考統計 昼夜別・系統別にみた学科の割合」『短期大学教育』第20号、1966年11月、77-94頁、NDLJP:8099891/50。
- ^ 文部省'67, p. 42.
- ^ 文部省'68, p. 45.
- ^ 『短期大学一覧』 昭和44年度、文部省大学学術局技術教育課〈短期大学資料〉、1969年。NDLJP:9582709/41。
- ^ 「資料 昭和44年度公私立大学・学部・学科等の新増設について」『大学資料』第31号、1969年6月、63-67頁、NDLJP:7884254/34。
- ^ 「私立短期大学一覧--〈付・参考統計〉」『短期大学教育』第28号、1970年11月、105-131頁、NDLJP:8099899/67。
- ^ 『短期大学一覧』 昭和45年度、文部省大学学術局技術教育課〈短期大学資料〉、1970年。NDLJP:9582710/41。
- ^ 「昭和45年度公私立大学学部学科等の新設等について」『大学資料』第35号、1970年6月、67-71頁、NDLJP:7884257/36。
- ^ 文部省'70, p. 46.
- ^ 文部省'71, p. 46.
- ^ 『短期大学一覧』 昭和49年度、文部省大学局技術教育課〈短期大学資料〉、1974年。NDLJP:12750980/49。
- ^ 「年誌・私立短期大学一覧・折込みポスター」『短期大学教育』第31号、1974年2月、96-126頁、NDLJP:8099902/65。
- ^ 「年誌 私立短期大学一覧 折込広告」『短期大学教育』第32号、1974年11月、104-135頁、NDLJP:8099903/68。
- ^ 文部省'75, p. 54.
- ^ 文部省大学局技術教育課'1976.
- ^ 「年誌 私立短期大学一覧 付録 別添ポスター」『短期大学教育』第33号、1975年10月、118-149頁、NDLJP:8099904/75。
- ^ 「私立短期大学一覧」『短期大学教育』第34号、1976年11月、139-139頁、NDLJP:8099905/70。
- ^ 文部省'76, p. 53.
- ^ 文部省'77, p. 53.
- ^ 文部省'85, p. 70.
- ^ 文部省'86, p. 70.
- ^ 文部省'87, p. 72.
- ^ 文教協会'1988.
- ^ 文部省高等教育局'1988.
- ^ 「資料 年誌・会則・事業計画・私立短期大学一覧」『短期大学教育』第44号、1987年10月、144-219頁、NDLJP:8099916/108。
- ^ 「資料 年誌 会則 事業計画 私立短期大学一覧」『短期大学教育』第45号、1988年11月、106-176頁、NDLJP:8099917/90。
- ^ 晶文社'1988.4.
- ^ 文部省'88, p. 75.
- ^ 文部省'89, p. 77.
- ^ 文教協会'1991.
- ^ 文部省高等教育局'1991.
- ^ 晶文社'1991.4.
- ^ 「参考統計 会則 平成二年度事業計画 役員一覧 年誌 私立短期大学一覧」『短期大学教育』第47号、1990年10月、205-333頁、NDLJP:8099919/165。
- ^ 平林進「寄稿 私の海外研修活動 「オックスフォード」考」『短期大学教育』第48号、1991年10月、132-133頁、NDLJP:8099920/107。
- ^ 文部省'91, p. 81.
- ^ 文部省'92, p. 83.
- ^ 旺文社'1992.9, p. 435.
- ^ 文教協会'1997.
- ^ 文部省'97, p. 92.
- ^ 文教協会'1998.
- ^ 文部省'98, p. 80.
- ^ 文部省'99, p. 84.
- ^ 文教協会'2000, p. 00.
- ^ 梧桐書院'1999.4.
- ^ 梧桐書院'2000.4.
- ^ 旺文社'2000.05, p. 408.
- ^ 文教協会'2001.
- ^ 文部科学省高等教育局'2001.
- ^ 晶文社'2001.4.
- ^ 文教協会'2004.
- ^ 文部科学省高等教育局'2004.
- ^ 晶文社'04.
- ^ 文教協会'2007.
- ^ 文部科学省高等教育局'2007.
- ^ 文教協会'2011, p. 186.
- ^ 文部科学省高等教育局'2011.
- ^ 地域科学研究会'2017.
- ^ 文部科学省高等教育局'2017.
- ^ 日本私立短期大学協会短期大学広報委員会'1980, p. 385.
- ^ 第一法規出版'1984.9.
- ^ 教学社'1987.7.
- ^ 梧桐書院'1988.5.
- ^ 廣潤社'1988.8.
- ^ 晶文社'1989.4.
- ^ 今井克己; 中村学園短期大学『食事摂取時間帯の差による食事性産熱(DIT)の変化について』〈文部省科学研究費補助金研究成果報告書〉1996年。CRID 1040282256656639360。国立国会図書館サーチ:R100000002-I000007017126。
- ^ 城田知子; 中村学園短期大学『久山町高齢者の栄養状態に及ぼす栄養素摂取とその加齢による変化の研究』〈文部省科学研究費補助金研究成果報告書〉1997年。CRID 1040000781695232128。国立国会図書館サーチ:R100000002-I000007021153。
- ^ 中村栄養短期大学『研究紀要』。 NCID AN00075324。国立国会図書館サーチ:R100000136-I1130282268549220352。
参考文献
[編集]教員養成機関
[編集]- 全国高等学校長協会 編『教員養成課程認定大学短期大学等総覧』第一法規出版。国立国会図書館サーチ:R100000136-I1130000796571422336。
全国学校総覧
[編集]- 文部省『全国学校総覧 昭和34年版』東京教育研究所。国立国会図書館サーチ:R100000001-I19111009210080963。
- 文部省『全国学校総覧 昭和35年版』原書房。国立国会図書館サーチ:R100000001-I20111001100617632。
- 東京教育研究所/編『全国学校総覧 昭和36年版』東京教育研究所。国立国会図書館サーチ:R100000001-I19111009310000652。
- 文部省調査局統計課『全国学校総覧 昭和43年版』東京教育研究所。国立国会図書館サーチ:R100000001-I14111100138662。
- 文部省調査局統計課『全国学校総覧 昭和44年版』東京教育研究所。国立国会図書館サーチ:R100000001-I14111100138664。
- 文部省『全国学校総覧 昭和46年版』東京教育研究所。国立国会図書館サーチ:R100000001-I14111100138668。
- 文部省『全国学校総覧 昭和47年版』東京教育研究所。国立国会図書館サーチ:R100000001-I14111100138672。
- 文部省『全国学校総覧 昭和51年版』東京教育研究所。国立国会図書館サーチ:R100000001-I14111100391813。
- 文部省『全国学校総覧 昭和52年版』原書房。国立国会図書館サーチ:R100000002-I028943016。
- 文部省『全国学校総覧 昭和53年版』東京教育研究所。国立国会図書館サーチ:R100000002-I000001337181。
- 文部省『全国学校総覧 昭和61年版』原書房。国立国会図書館サーチ:R100000001-I31111100707694。
- 文部省『全国学校総覧 昭和62年版』原書房。国立国会図書館サーチ:R100000001-I42111007010018625。
- 文部省『全国学校総覧 昭和63年版』原書房。国立国会図書館サーチ:R100000001-I01111009510250221。
- 文部省『全国学校総覧 昭和64年版』原書房。国立国会図書館サーチ:R100000001-I31111100719489。
- 文部省『全国学校総覧 1990年版』原書房。国立国会図書館サーチ:R100000001-I01111009510254510。
- 文部省『全国学校総覧 1992年版』原書房。国立国会図書館サーチ:R100000001-I14111100352110。
- 文部省『全国学校総覧 1993年版』原書房。国立国会図書館サーチ:R100000001-I14111100409254。
- 文部省『全国学校総覧 1998年版』原書房。国立国会図書館サーチ:R100000002-I000000045435-i6822352。
- 文部省『全国学校総覧 1999年版』原書房。国立国会図書館サーチ:R100000001-I19111009910000209。
- 文部省『全国学校総覧 2000年版』原書房。国立国会図書館サーチ:R100000001-I19111009910059455。
全国短期大学高等専門学校一覧
[編集]- 文部省『短期大学一覧 昭和51年度 (短期大学資料)』文部省大学局技術教育課。国立国会図書館サーチ:R100000002-I000001320858。
- 文部省『全国短期大学・高等専門学校一覧 1988年度』文教協会。国立国会図書館サーチ:R100000002-I000000048743-i7434394。
- 文部省『全国短期大学・高等専門学校一覧 平成3年度』文教協会。国立国会図書館サーチ:R100000002-I000000048743-i7433504。
- 文部省『全国短期大学・高等専門学校一覧 平成9年度』文教協会。国立国会図書館サーチ:R100000002-I000000048743-i7433683。
- 文部省『全国短期大学・高等専門学校一覧 平成10年度』文教協会。国立国会図書館サーチ:R100000002-I000000048743-i7433727。
- 短大・高専教育研究会監修『全国短期大学・高等専門学校一覧 平成12年度』文教協会。国立国会図書館サーチ:R100000002-I000000048743-i7432908。
- 短大・高専教育研究会監修『全国短期大学・高等専門学校一覧 平成13年度』文教協会。国立国会図書館サーチ:R100000002-I000000048743-i7432346。
- 短大・高専教育研究会監修『全国短期大学・高等専門学校一覧 平成16年度』文教協会。国立国会図書館サーチ:R100000002-I000000048743-i7432571。
- 文部科学省『全国短期大学高等専門学校一覧 平成19年度』文教協会。国立国会図書館サーチ:R100000002-I000000048743-i7432656。
- 文部科学省『全国短期大学高等専門学校一覧 平成23年度』文教協会。国立国会図書館サーチ:R100000002-I000000048743-i7433118。
全国短期大学一覧
[編集]文部省
[編集]- 文部省高等教育局専門教育課『全国短期大学一覧1988年度』文部省高等教育局。国立国会図書館サーチ:R100000002-I000000047547-i7308365。
- 文部省高等教育局専門教育課『全国短期大学一覧1991年度』。国立国会図書館サーチ:R100000002-I000000047547-i7308433。
文部科学省
[編集]- 文部科学省高等教育局『全国短期大学一覧 2001年度』文部科学省高等教育局。国立国会図書館サーチ:R100000002-I000000047547-i7308513。
- 文部科学省高等教育局『全国短期大学一覧 2004年度』文部科学省高等教育局。国立国会図書館サーチ:R100000002-I000000047547-i7310186。
- 文部科学省高等教育局『全国短期大学一覧 2007年度』文部科学省高等教育局。国立国会図書館サーチ:R100000002-I000000047547-i7308329。
- 文部科学省高等教育局『全国短期大学一覧 2011年度』文部科学省高等教育局。国立国会図書館サーチ:R100000002-I000000047547-i7312856。
- 文部科学省高等教育局『全国短期大学一覧 2017年度』文部科学省高等教育局。国立国会図書館サーチ:R100000002-I000000047547-i7315528。
- 文部科学省『全国短期大学一覧 令和5年度』文部科学省高等教育局大学振興課 。
地域科学研究会
[編集]- 文部科学省『全国短期大学一覧 2017年度』地域科学研究会高等教育情報センター。国立国会図書館サーチ:R100000002-I029634374-i28879225。
日本の私立短期大学
[編集]- 日本私立短期大学協会短期大学広報委員会『日本の私立短期大学』日本私立短期大学協会短期大学広報委員会。NDLJP:12241382/202。
- 短期大学広報委員会, 日本私立短期大学協会記念誌編纂委員会/編『日本の私立短期大学 平成22年』日本私立短期大学協会短期大学広報委員会。国立国会図書館サーチ:R100000002-I023747155。
短期大学受験案内(晶文社)
[編集]- 晶文社編集部『全国短期大学受験案内 昭和43年度用』晶文社。国立国会図書館サーチ:R100000002-I000004342721。
- 晶文社出版編集部/編集『全国短期大学受験案内. 昭和64年度用』晶文社。国立国会図書館サーチ:R100000002-I000001909093。
- 晶文社出版編集部/編集『全国短期大学受験案内 1990 '90年度用』晶文社。国立国会図書館サーチ:R100000001-I27210080136892。
- 晶文社出版編集部/編集『全国短期大学受験案内.1992年度用』晶文社。国立国会図書館サーチ:R100000002-I000002098479。
- 晶文社出版編集部『全国短期大学受験案内 2002年度用』晶文社出版。国立国会図書館サーチ:R100000002-I000002990997。
- 晶文社出版編集部『短期大学受験案内 2005年度用』晶文社出版。国立国会図書館サーチ:R100000002-I000007330813。
全国短期大学受験要覧(廣潤社)
[編集]- 広潤社編集部『全国短期大学受験要覧 昭和64年版』廣潤社。国立国会図書館サーチ:R100000002-I000001961562。
短期大学案内(梧桐書院)
[編集]- 梧桐書院編集部『全国短期大学案内 昭和64年対策版』梧桐書院。国立国会図書館サーチ:R100000002-I000001911562。
- 梧桐書院編集部『全国短期大学案内. 2000年版』梧桐書院。国立国会図書館サーチ:R100000002-I000002780404。
- 梧桐書院編集部『全国短期大学案内. 2001年版』梧桐書院。国立国会図書館サーチ:R100000002-I000002878924。
全国短期大学案内(教学社)
[編集]- 教学社 編集『全国短期大学案内 1988最新情報版』教学社。国立国会図書館サーチ:R100000002-I000001909092。
蛍雪時代
[編集]- 旺文社編集『全国短大&専修・各種学校受験年鑑'93年(短大蛍雪 1992年9月臨時増刊号)』旺文社。国立国会図書館サーチ:R100000001-I27210000272973。
- 旺文社編集『短大・学科内容案内号 2001 2001年受験用』旺文社。国立国会図書館サーチ:R100000001-I27210000799337。
学研
[編集]関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- 中村学園大学・中村学園大学短期大学部 - 公式ウェブサイト
- 中村学園大学/中村学園大学短期大学部 (nakamuragakuen.univ) - Facebook
- 中村学園大学・中村学園大学短期大学部 (@nakamura_university) - Instagram
- 中村学園大学・中村学園大学短期大学部 (@Nakamura_kouhou) - X(旧Twitter)
- 中村学園大学・中村学園大学短期大学部 公式チャンネル - YouTubeチャンネル