コンテンツにスキップ

中村いてう (3代目)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
さんだいめ なかむら いちょう
三代目 中村 いてう
屋号 中村屋
定紋 角切銀杏
生年月日 (1981-12-29) 1981年12月29日(43歳)
本名 原田大樹
襲名歴 1. 三代目中村いてう
(2001年 - )
別名 猿若 いてう(舞踊名)
出身地 日本の旗 日本岐阜県恵那市
公式サイト 中村いてう|中村屋公式Webサイト - 中村勘九郎 中村七之助 後援会

三代目 中村 いてう(なかむら いちょう、1981年昭和56年〉12月29日 - )は、日本歌舞伎役者立師屋号中村屋定紋角切銀杏

来歴

[編集]

1981年12月29日、岐阜県恵那市で生まれる。

2000年、国立劇場第15期歌舞伎俳優研修修了。同年、4月国立劇場『夏祭浪花鑑』の祭の若い衆及び捕手で本名である「原田大樹」の名前で初舞台。翌年の2001年4月、五代目中村勘九郎(のちの十八世中村勘三郎)に入門し、歌舞伎座『義経千本桜』の軍兵ほかで「三代目中村いてう」を名のる。
2015年4月平成中村座『魚屋宗五郎』の小奴三吉ほかで名題昇進。

師匠・十八代目勘三郎亡き後は、勘三郎の息子である六代目勘九郎二代目七之助兄弟を支えている。また、近年は十八代目勘三郎の部屋子の二代目 中村鶴松などと中村屋の門弟達だけの自主公演を行っている。また、立師としても中村屋を支えている。

2023年令和5年〉10月18日、重要無形文化財(総合認定/第十六次)に認定され「伝統歌舞伎保存会」会員となる[1][2]

出演

[編集]

忠臣蔵狂詩曲No.5 中村仲蔵 出世階段(指導)

脚注

[編集]
  1. ^ 現会員”. 伝統歌舞伎保存会について:会員一覧. 伝統歌舞伎保存会 (2023年10月18日). 2024年3月31日閲覧。 “第十六次認定”
  2. ^ 文化審議会の答申(重要無形文化財の指定及び保持者の認定等)』(プレスリリース)文化庁、2023年7月21日https://www.bunka.go.jp/koho_hodo_oshirase/hodohappyo/93918602.html2024年3月31日閲覧 及びⅠ. 答申内容” (PDF). 文化庁. pp. 8-9. 2024年3月31日閲覧。 “重要無形文化財の保持者の団体の構成員の追加認定(総合認定)”

外部リンク

[編集]