中山平八郎
表示
中山 平八郎(なかやま へいはちろう、1845年12月13日(弘化2年11月15日[1])- 1930年(昭和5年)10月2日[1][2])は、明治から昭和初期の農業経営者、政治家。衆議院議員、奈良県会議長。旧姓・飯田、幼名・格太郎。
経歴
[編集]大和国山辺郡長柄村(奈良県〔第一次〕山辺郡長柄村、堺県山辺郡長柄村、大阪府山辺郡長柄村、奈良県山辺郡長柄村[1]、朝和村[3]を経て現天理市[1]長柄町)で、飯田嘉市の三男として生まれ[1]、1872年(明治5年)同郡田村(山辺村、丹波市町を経て現:天理市)の中山平四郎の養嗣子となる[1]。国学、漢学を修めた[2][3]。農業を営む[2]。
1881年(明治14年)大阪府会議員に当選[1][2][3]。1887年(明治20年)奈良県が再設置され奈良県会議員となり[1][2][3]、1894年(明治27年)まで在任し[1]、同議長も務めた[1][2][3]。また、1889年(明治22年)から1907年(明治40年)まで山辺村会議員、丹波市町会議員を[1]、1897年(明治30年)から1907年まで山辺郡会議員を[1]それぞれ務めた。
1894年(明治27年)3月、第3回衆議院議員総選挙(奈良県第1区、立憲改進党)で初当選し[1][4]、以後、第6回総選挙まで再選され、衆議院議員に連続4期在任した[1][2][3]。
国政選挙歴
[編集]- 第3回衆議院議員総選挙(奈良県第1区、1894年3月、立憲改進党)当選[4]
- 第4回衆議院議員総選挙(奈良県第1区、1894年9月、立憲改進党)当選[5]
- 第5回衆議院議員総選挙(奈良県第1区、1898年3月、進歩党)当選[5]
- 第6回衆議院議員総選挙(奈良県第1区、1898年8月、憲政本党)当選[5]
脚注
[編集]参考文献
[編集]- 『衆議院議員総選挙一覧 上巻』衆議院事務局、1915年。
- 『総選挙衆議院議員略歴 第1回乃至第20回』衆議院事務局、1940年。
- 衆議院・参議院編『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。
- 乾健治『郷土歴史人物事典 奈良』第一法規出版、1991年。