コンテンツにスキップ

中丸遺跡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

座標: 北緯35度32分29.3秒 東経139度34分20.4秒 / 北緯35.541472度 東経139.572333度 / 35.541472; 139.572333

中丸遺跡の位置(神奈川県内)
中丸遺跡
中丸遺跡
位置図

中丸遺跡(なかまるいせき)は、かつて神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎南茅ケ崎中央(調査当時は港北区茅ケ崎町)付近に存在した、縄文時代早期~中期の集落とみられる遺跡港北ニュータウン遺跡群の1つ[1]

概要

[編集]

鶴見川早渕川に挟まれた丘陵地帯の中にある標高50メートル程の台地上に所在する。1965年(昭和40年)から始められた港北ニュータウン開発に伴う埋蔵文化財調査により、1978年(昭和53年)7月10日から同年8月10日にかけて発掘調査された(港北ニュータウン遺跡群調査)[1]。調査後は全域が破壊され住宅地・道路に造成されている[2]

調査の結果、縄文時代早期に属する土坑落とし穴)6基が検出されたほか、縄文早期(撚糸文式土器期)から前期(黒浜式期・諸磯式期)、中期の勝坂式期に至る縄文土器石器類(石斧・スタンプ形石器)が出土した。

調査時点で既に後世の破壊が著しく、遺跡の全貌は解明できなくなっていたが、縄文早期を中心とする集落遺跡であった可能性が考えられている[1]

なお、港北ニュータウン遺跡群内には、荏田南から大丸富士見が丘二の丸付近にかけて、大丸遺跡小丸遺跡三の丸遺跡二ノ丸遺跡という「丸」を冠する遺跡が連なる地域があるが、中丸遺跡のみはこの地域からやや東に離れた旧茅ケ崎町域に立地している[2][3]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c 横浜市埋蔵文化財センター 1990, p. 142.
  2. ^ a b 横浜市教育委員会. “横浜市行政地図情報提供システム文化財ハマSite”. 横浜市. 2022年4月10日閲覧。
  3. ^ 横浜市埋蔵文化財センター 1990, p. 巻末付録地図.

参考文献

[編集]
  • 横浜市埋蔵文化財センター「中丸遺跡」『全遺跡調査概要』公益財団法人横浜市ふるさと歴史財団〈港北ニュータウン地域内埋蔵文化財調査報告10〉、1990年3月、142頁。 NCID BN05701176 

関連文献

[編集]

関連項目

[編集]