コンテンツにスキップ

下谷政弘

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
しもたに まさひろ
下谷 政弘
生誕 (1944-10-26) 1944年10月26日
日本の旗 日本石川県金沢市
死没 (2022-11-14) 2022年11月14日(78歳没)
日本の旗 日本滋賀県大津市
国籍 日本の旗 日本
研究機関 (機関)福井県立大学
研究分野 産業組織論
日本経済論
日本経済史
母校 金沢大学(学士)
京都大学修士博士
実績 日本の企業グループにおける垂直関係
テンプレートを表示

下谷 政弘(しもたに まさひろ、1944年10月26日 - 2022年11月14日[1])は、日本の経済学者。専門は日本経済論・日本経済史・企業組織理論・持株会社論。経済学博士(京都大学)。住友史料館館長、前福井県立大学学長、京都大学名誉教授。

生涯

[編集]

石川県金沢市出身。1963年金沢二水高等学校(第15期)・1968年金沢大学法文学部卒業、1971年京都大学大学院経済学研究科修士課程修了。1976年京都大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。

1974年 大阪経済大学経営学部講師 、1977年 大阪経済大学経営学部助教授、1980年 京都大学経済学部助教授、1980年 経済学博士(京都大学)『日本化学工業史論 : 戦前化学企業の多角的展開についての研究』、1987年 同教授、1997年 京都大学大学院経済学研究科教授、1999年2000年 ハーバード大学招聘教授、2002年2004年 京都大学大学院経済学研究科長・経済学部長、2008年 京都大学定年退職、福井県立大学経済学部教授、2010年 第4代福井県立大学学長(2010.4.1~2016.3.31)。

2022年11月14日 - 急性心不全のため滋賀県大津市の病院で死去。78歳没。

著作

[編集]
  • 日本化学工業史論―戦前化学企業の多角的展開についての研究 - 御茶の水書房(1982/6)
  • 現代日本の企業グループ―「親・子関係型」結合の分析(共著)- 東洋経済新報社(1987/9)
  • 戦時日本経済の研究(共著)- 晃洋書房(1992/8)
  • 現代日本の企業グループ―「親・子関係型」結合の分析(共著)- 東洋経済新報社(1987/9)
  • 日本の系列と企業グループ―その歴史と理論 - 有斐閣(1993/11)
  • 持株会社解禁―独禁法第九条と日本経済 (中公新書) - 中央公論社(1996/12)
  • 松下グループの歴史と構造―分権・統合の変遷史 - 有斐閣(1998/12)
  • 持株会社の時代 - 有斐閣(2006/6)
  • 新興コンツェルンと財閥―理論と歴史 - 日本経済評論社(2008/3)
  • 東アジアの持株会社 (MINERVA人文・社会科学叢書) - ミネルヴァ書房(2008/5)
  • 持株会社と日本経済 - 岩波書店(2009/6)

出典

[編集]
  1. ^ 住友史料館館長の下谷政弘氏死去、78歳”. 時事通信 (2022年11月15日). 2022年11月15日閲覧。

外部リンク

[編集]