コンテンツにスキップ

下田晶久

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

下田 晶久(しもだ あきひさ、1924年(大正13年) - 2009年(平成21年)[1])は、日本医学者医学博士)。元旭川医科大学学長。旭川医科大学名誉教授。専門は病理学

人物

[編集]

北海道岩内郡岩内町生まれ。 北海道帝国大学医学部卒業。1949年(昭和24年)同大学院医学研究科修了。同医学部助手。同医学部講師。国立札幌病院検査科医長1960年1月 北海道大学 医学博士 論文の題は 「脳血管周囲構造の電子顕微鏡的研究、脳水腫及び脳腫脹に関連して」。[2] 1973年(昭和48年)旭川医科大学医学部教授1974年(昭和49年)同副学長。1987年(昭和62年)旭川医科大学学長に就任。1991年(平成3年)旭川医科大学退官。同名誉教授。

父は、北海道産アスパラガスの生産を成功させた下田喜久三

主な受賞歴

[編集]
  • 北海道医師会賞
  • 勲二等瑞宝章(1999年)

著書・主要論文

[編集]
  • 『高血圧患者における泌尿器科的検索』(共著, 日本泌尿器科學會雜誌51巻, 1960年)
  • 『胃癌手術の補助化学療法--MMC,5Fu使用例の検討』(共著, 医療 30巻, 1976年)
  • 『余禄 : 退官にあたって』(自費出版, 1991年)

参考文献

[編集]

『北海道人物・人材情報リスト2004』(日外アソシエーツ編集・発行, 2003年)

脚注

[編集]
  1. ^ 矢倉英隆「FORUM : AYUMI ESSAY パリから見えるこの世界(Vol.25)2013年,パリ,ロスコフ,ニューヨークで医学の哲学を考え始める」(PDF)『医学のあゆみ』第248巻第6号、医歯薬出版、2014年2月8日、6頁、NAID 400199662272021年5月2日閲覧 
  2. ^ 博士論文書誌データベース
先代
黒田一秀
旭川医科大学学長
第3代: 1987年1991年
次代
清水哲也 (医学者)