コンテンツにスキップ

上行寺 (鎌倉市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
上行寺

山門
所在地 神奈川県鎌倉市大町2-8-17
位置 北緯35度18分49.9秒 東経139度33分17.4秒 / 北緯35.313861度 東経139.554833度 / 35.313861; 139.554833座標: 北緯35度18分49.9秒 東経139度33分17.4秒 / 北緯35.313861度 東経139.554833度 / 35.313861; 139.554833
山号 法久山[1]
院号 大前院[1]
宗派 日蓮宗
本尊 三宝祖師
創建年 正和2年(1313年[1]
開山 日範[1]
開基 不明
正式名 法久山 大前院 上行寺
法人番号 6021005001901 ウィキデータを編集
上行寺の位置(神奈川県内)
上行寺
上行寺
上行寺 (神奈川県)
テンプレートを表示
左甚五郎作と伝えられる竜の彫物(2016年6月20日撮影)

上行寺(じょうぎょうじ)は、神奈川県鎌倉市大町に所在する日蓮宗寺院で、山号は法久山、院号を大前院という。創建正和2年(1313年)で、開山は日範上人。本尊三宝祖師。癌封じの寺として知られる。旧本山は大本山本圀寺(六条門流)、小西法縁。

概史

[編集]

正和2年(1313年)、日範上人の創建。

本堂は1886年(明治19年)に名越妙法寺法華堂を移築したものといわれており、堂内には日蓮上人像や開山の日範上人像、水天像などが安置されているほか、格天井には花鳥の絵、欄間には十二支の彫刻が施されている。境内には万病、特に癌に効があるといわれている瘡守稲荷堂や、大小の鬼子母神をまつる浄行堂がある。また、山門には左甚五郎作といわれる竜の彫物が、本堂の表欄間や梁などには熊本藩大名細川氏による竜の彫物がある[2]

万延元年(1860年)、桜田門外の変大老井伊直弼を襲撃した水戸浪士の一人である広木松之介は、鎌倉へ逃れた際に上行寺にかくまわれたというが、同志が刑死した事を知り、後文久3年(1863年)の3月3日切腹したという[3]。境内墓地には松之助の墓があり、1916年大正5年)には石碑が建造された[4]

交通

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d 新編相模国風土記稿 大町村 上行寺.
  2. ^ 鎌倉市教育委員会『かまくら子ども風土記』p76
  3. ^ 奥富忠之『鎌倉史跡事典』p.162
  4. ^ 鎌倉商工会議所『鎌倉観光文化検定』p.111

参考文献

[編集]