上林春松本店
表示
![]() |
![]() | |
種類 | 有限会社 |
---|---|
本店所在地 |
![]() 〒611-0021 京都府宇治市宇治妙楽38番地 北緯34度53分27.7秒 東経135度48分15.7秒 / 北緯34.891028度 東経135.804361度 |
設立 |
1952年9月 (永禄年間創業) |
業種 | 食料品 |
法人番号 | 2130002026210 |
事業内容 | 製茶 |
代表者 | 代表取締役 上林春松 |
外部リンク | https://www.shunsho.co.jp/ |
有限会社上林春松本店(かんばやししゅんしょうほんてん)は、京都府宇治市にある茶問屋。創業 永禄年間。現在の当主は、第15代上林春松(秀敏)。
茶の加工と販売を主な事業とし、茶道の家へ茶を納めるほか、百貨店などにも販路を持ち、インターネット上でオンライン販売も行う。品揃えは、抹茶、玉露から番茶までをそろえている。
製茶工場では見学を受け付けている。
また、宇治市宇治橋通りに「宇治・上林記念館」を開き、茶の資料や製茶道具を公開している。
所在地
[編集]- 茶問屋 有限会社上林春松本店
- 〒611-0021 京都府宇治市宇治妙楽 38
- 製茶工場
- 〒611-0021 宇治市宇治蔭山9番地
- 上林記念館
- 〒611-0021 京都府宇治市宇治橋通り一丁目
歴史
[編集]1558年~1569年(永禄年間)創業。江戸時代は、「御物茶師」(ごもつちゃし)として宇治を仕切る。1952年(昭和27年)に有限会社となる。
宇治・上林記念館
[編集]
宇治・上林記念館(うじ かんばやしきねんかん)は、宇治橋通りにあるお茶の資料館。茶の資料や 製茶道具を展示する。建物自体も歴史的なものである。
関連項目
[編集]- 御茶師 御用達 御用茶師 茶頭取 代官 御茶詰め 御茶師三仲ケ間 茶商
- 覆下園(おおいしたえん)
- 茶壺 茶壺道中 「宇治採茶使」碾茶
- 宇治茶「正喜撰」「玉露」
- 日本コカ・コーラ - 上林春松本店との共同開発による緑茶飲料「綾鷹」を2007年秋に発売。
- ファミリーマート - 上林春松本店が監修のもと、ファミマスイーツ「旨み抹茶のシュークリーム」「旨み抹茶のババロア」「旨み抹茶のチーズタルト」などを開発して販売。
関連書籍
[編集]- 上林春松・上林秀敏『宇治茶と上林一族』宮帯出版社、2017年。
外部リンク
[編集]- 上林春松本店 - 公式ウェブサイト