コンテンツにスキップ

上代文学会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
じょうだいぶんがくかい
上代文学会
英語名称 Association for Early Japanese Literature
専門分野 人文学
設立 1952年5月31日
事務局 日本の旗 日本
162-8644
東京都新宿区戸山1-24-1
早稲田大学文学学術院内
刊行物 『上代文学』
表彰 上代文学会賞
テンプレートを表示

上代文学会(じょうだいぶんがくかい、英語: Association for Early Japanese Literature[1][2])は、日本学術研究団体の一つ。

概要

[編集]

学術研究団体としての種別は単独学会[1]日本学術会議協力学術研究団体である[3]

日本古典文学、とりわけ上代文学飛鳥奈良時代日本語文学)に関する学会として、1952年5月に、佐佐木信綱久松潜一折口信夫武田祐吉森本治吉五味智英藤森朋夫竹内金治郎若浜汐子らによって設立される[4]。同年9月には、学会誌『上代文学』を発刊し、以降年2回刊行される。

代表理事は学会員の持ち回りで、2年に一度交替する。主な活動は、春季大会(講演・研究発表)、秋季大会(シンポジウム・研究発表)、例会(年2回。7月、1月)、機関誌『上代文学』(年2回)の発行である[4]。その他、万葉夏季大学、上代文学会研究叢書の出版、上代文学会セミナーの開催も行われる[4]。2015年には、第1回の上代文学会夏季セミナーも行われた。

刊行物

[編集]

上代文学

[編集]
  • 誌名(和文):上代文学
  • 誌名(欧文):Early Japanese Literature
  • 創刊年:1952
  • 資料種別:ジャーナル(査読付き論文を含む)
  • 使用言語:日本語のみ
  • 発行形態:印刷体、その他電子体
  • 著作権帰属先:著者
  • クリエイティブコモンズ:定めていない
  • 購読:有料

学会賞

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b 機関詳細 - 上代文学会”. 学会名鑑. 2024年3月21日閲覧。
  2. ^ 学会HP”. 上代文学会. 2024年3月21日閲覧。
  3. ^ 日本学術会議協力学術研究団体一覧”. 日本学術会議. 2024年3月21日閲覧。
  4. ^ a b c 学会HP - 上代文学会の活動について”. 上代文学会. 2024年3月21日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]