三重県道421号勢和兄国松阪線
表示
一般県道 | |
---|---|
三重県道421号勢和兄国松阪線 | |
路線延長 | 14.964km |
陸上区間 | 14.964km |
海上区間 | 0m |
制定年 | 1959年(昭和34年) |
起点 | 多気郡多気町勢和地区 |
終点 | 松阪市 |
接続する 主な道路 (記法) |
国道368号 |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
三重県道421号勢和兄国松阪線(みえけんどう421ごう せいわえくにまつさかせん)は三重県多気町から松阪市に至る一般県道である。
概要
[編集]路線データ
[編集]路線状況
[編集]重複区間
[編集]- 三重県道702号茅原丹生線:多気町丹生 - 多気町津留
- 三重県道708号仁田多気停車場線:多気町西池上(にしいけべ) - 多気町多気(新橋東詰交差点 - 多気駅前)
- 三重県道529号多気停車場斎明線[2]:多気町多気 - 多気町弟国(おおくに)(多気駅前 - 弟国交差点)
- 三重県道119号松阪度会線[2]:多気町多気 - 松阪市早馬瀬町(多気駅前 - 早馬瀬町交差点)
利用状況
[編集]- 平日12時間交通量[3]
- 多気郡多気町牧 516台
「自動車の交通量がきわめて少ないと認める道路」
[編集]1964年(昭和39年)3月31日には、車両制限令[4]第5条第1項に基づき、「自動車の交通量がきわめて少ないと認める道路」に、この県道421号の以下の区間(6,966m)が指定された[5]。
地理
[編集]通過する自治体
[編集]- 三重県
- 多気郡多気町 - 松阪市
接続する道路
[編集]- 三重県道429号佐原勢和松阪線:多気町古江
- 国道368号:多気町古江(古江交差点)
- 三重県道702号茅原丹生線:多気町丹生、津留
- 三重県道160号松阪多気線:多気町相可(相可交差点、相可駅入口交差点)
- 三重県道708号仁田多気停車場線:多気町西池上、多気(新橋東詰交差点、多気駅前)
- 三重県道529号多気停車場斎明線[2]:多気町多気、弟国(多気駅前、弟国交差点)
- 三重県道119号松阪度会線[2]:多気町多気、松阪市早馬瀬町(多気駅前、早馬瀬町交差点)
- 三重県道37号鳥羽松阪線:松阪市早馬瀬町(早馬瀬町交差点)
- 三重県道428号伊勢小俣松阪線:終点
立体交差する道路
[編集]沿線
[編集]- JA多気郡
- 勢和支店
- 相可支店
- 多気営農センター
- 立梅用水
- 櫛田川
- 丹生大師(丹生山神宮寺)
- 丹生郵便局
- 多気町立津田小学校
- 三重県立相可高等学校
- 多気郵便局
- JR紀勢本線相可駅
- 多気町立相可小学校
- 多気駅前郵便局
- JR紀勢本線・参宮線多気駅
- 松阪市立漕代小学校
- 松阪市役所漕代地区市民センター
参考資料
[編集]- 『県別マップル24 三重県道路地図』(昭文社、2009年3版1刷発行、ISBN 978-4-398-62474-1 、53,54,57ページ)
脚注
[編集]- ^ 昭和34年1月25日三重県告示第17号の2
- ^ a b c d 多気町多気 - 多気町弟国(多気駅前 - 弟国交差点)間はこの県道421号と県道529号、県道119号の3線の重複区間である。
- ^ 平成17年度道路交通センサス
- ^ 昭和36年政令第265号
- ^ 昭和39年3月31日三重県告示第216号
- ^ 当時、現在は三重県道160号多気八太線
- ^ 現在の早馬瀬町のこと
関連項目
[編集]- 三重県の県道一覧
- 三重県道429号佐原勢和松阪線:県道421号と名称の類似する道路。