三穂津姫
表示
三穂津姫 | |
---|---|
神祇 | 天津神 |
全名 | 三穂津姫(ミホツヒメ) |
別名 | 三穂津姫尊、御穂津姫命 |
親 | 高皇産霊尊 |
兄弟姉妹 | |
配偶者 | 大物主神(大国主神) |
神社 | |
記紀等 | 日本書紀 |
三穂津姫(ミホツヒメ)は、日本神話に登場する女神。高皇産霊尊の娘で、大物主神あるいは大国主神の后。
概要
[編集]『日本書紀』の葦原中国平定場面の第二の一書にのみ登場する。
記述
[編集]日本書紀
[編集]巻第二 第九段一書第二
[編集]大己貴神(大国主神)が国譲りを決め、幽界に隠れた後、高皇産霊尊が大物主神(大己貴神の幸魂奇魂)に対し「もしお前が国津神を妻とするなら、まだお前は心を許していないのだろう。私の娘の三穂津姫を妻とし、八十万神を率いて永遠に皇孫のために護られよ」と詔した。
考証
[編集]「ミホツヒメ」の「ツ」は「の」を表す格助詞で、「ミホ」の女神という意味になる。
祀る神社
[編集]- 氷川女體神社(埼玉県さいたま市緑区宮本) - 配祀
- 御穂神社(静岡県静岡市清水区三保) - 主祭神
- 三保の松原の入り口にある。大己貴命(ここでは別名を三穂津彦命としている)とともに祀られており、「羽衣の松」と縁が深い(三穂津彦命、御穂津姫命という表記もあり)。
- 出雲大神宮(京都府亀岡市千歳町出雲無番地) - 主祭神
- 大国主神とともに主祭神となっており、大国主神の后とされている。
- 村屋坐弥冨都比売神社(奈良県磯城郡田原本町藏堂) - 主祭神
- 大物主神とともに主祭神となっており、大物主神の后とされている。
- 美保神社(島根県松江市美保関町美保関) - 主祭神
- 大国主神の子の事代主神とともに祀られている。