コンテンツにスキップ

三浦太郎 (文化人類学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

三浦 太郎(みうら たろう、1955年1月 - )は、日本の文化人類学者

来歴・人物

[編集]

三浦朱門曽野綾子(本名・三浦知寿子)夫妻の長男として東京に生まれる。東京都立三田高等学校南山大学文学部人類学科卒業。1979年3月、南山大学大学院文学研究科人類学専攻修士課程修了。1984年、同博士課程単位取得満期退学。英知大学(2007年より聖トマス大学へ改称、2014年度で閉学)教授をへて、中部大学教授[1]。その後退官。

専門はフィリピンイスラーム社会、スールー王国、遊牧文化の視点からみた北京市の分析など。

南山大学在学中から、女性週刊誌『女性セブン』にコラムを連載するなどしていたが、最近では中央競馬・国際競馬の評論も行う。英知大時代には自らの提案で大学の地元にある園田競馬場に「英知大学賞」を設定したこともある(大学が聖トマス大に改名したのに伴い廃止)。

曽野の『太郎物語』の主人公のモデル。妻はエッセイスト三浦暁子

著書

[編集]
  • 『花とおじさん 現代美人女子学生論』PHP研究所 1992
  • 『太郎&太一物語』女子パウロ会 1992
  • 『祭りの掟 当世キャンパスの眺め』PHP研究所 1994
  • 『ギャルたちの被災 阪神大震災に学ぶ子育ての知恵』女子パウロ会 1996
  • 『ヌサンタラ・インドネシア マゼランのめざした島への旅』小学館 1996

共著

[編集]
  • 『そよ風に乗った風船』青島美幸共著 いんなあとりっぷ社 1976
  • 『太郎家族のボルネオ日記』三浦暁子共著 河合出版 1990
  • 『親子、別あり』曽野綾子共著 PHP研究所 1993 のち文庫

脚注・出典

[編集]

外部リンク

[編集]