コンテンツにスキップ

三条八幡宮

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
三条八幡宮
三条八幡宮
所在地 新潟県三条市八幡町12-18
位置 北緯37度37分58.2秒 東経138度57分5.1秒 / 北緯37.632833度 東経138.951417度 / 37.632833; 138.951417座標: 北緯37度37分58.2秒 東経138度57分5.1秒 / 北緯37.632833度 東経138.951417度 / 37.632833; 138.951417
主祭神 誉田別尊気長足姫命比売大神
社格 郷社
創建 仁和元年(885年
テンプレートを表示

三条八幡宮(さんじょうはちまんぐう)は、新潟県三条市神社

歴史

[編集]

885年仁和元年)に創建された。石清水八幡宮から分霊を勧請し神社を創建した。元々は現在の大崎山公園に位置していたが、1599年慶長4年)に現在地に移転した[1]

毎年1月14日夜から15日明け方にかけて挙行される「献灯祭」は三条市の冬の風物詩である。氏子から献納される巨大な御神灯を灯すことで、幸せな前途を照らすとされている[2][1]

文化財

[編集]
  • 大太刀(銘信国)(新潟県指定文化財 昭和31年3月23日指定)[3]

交通アクセス

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b 新潟県の歴史散歩編集委員会 編『新潟県の歴史散歩(歴史散歩15)』山川出版社、2009年、123p
  2. ^ 献灯祭三条市・三条観光協会「SANJO NAVI」
  3. ^ 指定文化財等一覧新潟県

参考文献

[編集]
  • 新潟県の歴史散歩編集委員会 編『新潟県の歴史散歩(歴史散歩15)』山川出版社、2009年