コンテンツにスキップ

三木敏夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

三木 敏夫(みき としお、1946年 - )は、日本経済学者札幌学院大学名誉教授。専門は、開発経済学経済政策中小企業診断士の資格を有する。

人物

[編集]

徳島大学名誉教授三木就の次男として石川県金沢市で生まれる。父親の勤務の関係で父の故郷徳島市に移る。徳島大学附属中学 徳島市立高等学校卒業 法政大学経済学部を経て、1972年、明治大学大学院政治経済学研究科経済学専攻修士課程修了[注釈 1]後、日本貿易振興会(ジェトロ)入会、経済協力事業・調査事業に従事し、マレーシアアメリカ(世界銀行グループ多数国間投資保障機関MIGA)に勤務。1998年より2000年まで静岡産業大学経営学部兼任講師などを経て、2000年、日本貿易振興会を退職し、札幌学院大学経済学部教授に就く。2014年同大学を退職し、札幌学院大学名誉教授[1][2]

この他に、マレーシア国民大学客員教授、北海学園大学非常勤講師、酪農学園大学非常勤講師、亜細亜大学アジア研究所客員研究員、創価大学システム研究所客員研究員、中小企業大学校講師、札幌商工会議所委員、函館関税関税モニターなども務めた。

著書

[編集]
  • 『イラン-その国土と市場』 (科学新聞社出版局 、1981年 共著)
  • 『クウエイト―その国土と市場』((科学新聞社出版局、1984年 共著)
  • 『世界銀行と投資促進戦略』((科学新聞社出版局、1995年)
  • 『海外直接投資促進論』((科学新聞社出版局、1997年)
  • 『アジア通貨危機の経済学』(東洋経済新報社 、1998年 共著)
  • 『アジア経済と直接投資促進論』 (ミネルヴァ書房 、2001年)
  • 『ASEAN先進経済論序説ーマレーシア先進国への道』(現代図書、2005年)
  • 『東アジア経済発展論ー東アジア共同体形成にむけて』(創成社 2010年)
  • 『マレーシア新時代―高所得国入り』(創成社 2011年初版、2013年2月改訂再版、2015年5月改訂三版)

脚注

[編集]
脚注
  1. ^ 経済学修士、指導教授は加藤泰男
出典
  1. ^ 『北海道人物・人材リスト 2004 な~わ』日外アソシエーツ、2003年12月、1984頁。国立国会図書館書誌ID:000007358541 
  2. ^ Researchmap. “三木 敏夫”. 国立研究開発法人科学技術振興機構知識基盤情報部. 2017年3月2日閲覧。

外部リンク

[編集]