コンテンツにスキップ

三木市立緑が丘小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
三木市立緑が丘小学校
Midorigaoka elementary school
地図北緯34度46分18.1秒 東経135度01分34.8秒 / 北緯34.771694度 東経135.026333度 / 34.771694; 135.026333座標: 北緯34度46分18.1秒 東経135度01分34.8秒 / 北緯34.771694度 東経135.026333度 / 34.771694; 135.026333
国公私立の別 公立学校
設置者 三木市
設立年月日 1973年4月1日
創立記念日 5月27日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B128210004399 ウィキデータを編集
所在地 673-0531
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

三木市立緑が丘小学校(みきしりつ みどりがおかしょうがっこう)は、兵庫県三木市緑が丘町西1丁目にある公立小学校。一時はマンモス校化していたが、今はピーク時の1/6以下になっている。現在の児童数は12学級である。

児童用正門
来客・教諭用正門
体育館
運動場

概要

[編集]

開校当初の児童数は約630名であった。緑が丘町の住宅街は未整備であり、学校の周りには赤土以外何もない場所だったが、近隣住民の協力もあり、植樹がなされた。1974年、児童数は開校からわずか1年で1.7倍の約1100人に増え、5年目には、在籍者数は約1800人になった。その後、少子化や、近隣に三木市立緑が丘東小学校が開校したことの影響によって児童数は急減し、20年も経たないうちに開校当初の児童数を割った。

1995年阪神・淡路大震災で開校以来使用されてきた校舎が被災し、のち解体される。1997年9月にはバリアフリーの整った新校舎・新校門が竣工し、2008年現在、開校当初の面影はほとんどなくなっている。

校章

[編集]

「ミドリ」の3文字を図案化し、校歌にも折り込まれているように、知・徳・体の調和のとれた児童の発達を表している。また、伸び行く若木が地域の未来を意味し、三木を象徴しているデザインである。

沿革

[編集]

通学区域

[編集]
大字[1] 範囲[1]
緑が丘町西 全域
緑が丘町中 1丁目 - 2丁目
緑が丘町東 1丁目
緑が丘町本町 全域
志染町広野 8丁目
志染町四合谷 1番地 - 82番地・614番地の地番の区域以外

進学先中学校

[編集]

学校生活

[編集]
  • 給食は三木市の給食献立表Bコースに指定されており、月・水・金が米飯、火・木がパンである。
  • 校内での携帯電話の持ち込み・使用は禁止されている。しかし、教師に許可を得れば持ち込みが許される
  • 自転車置き場があるが、自転車通学は禁止されており、班ごとに集団登校をする。
  • シャープペンシルの使用は禁止されている。
  • 現金所持・腕時計の着用は禁止されているが、現金は集金の日・教師が許可された日のみ許可されている。

行事

[編集]

クラブ活動

[編集]

授業の一環で活動する。また、近隣に居住している住民と一緒に行う。

周辺

[編集]

周辺の施設

[編集]

周辺の道路

[編集]

著名な出身者

[編集]

アクセス

[編集]

自動車

[編集]

公共交通機関

[編集]

通学区域が隣接している学校

[編集]

参考文献

[編集]
  • 校舎改築記念誌-著:三木市立緑が丘小学校 1998年3月刊行

脚注

[編集]
  1. ^ a b 三木市立小学校・中学校校区”. 三木市. 2012年12月16日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]