コンテンツにスキップ

ロマン・ヴラド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ロマン・ヴラド
イタリアのテレビ番組「Specchio sonoro」に出演時
基本情報
生誕 (1919-12-29) 1919年12月29日
ルーマニア王国の旗 ルーマニア王国 チェルナウツィ
死没 2013年9月21日(2013-09-21)(93歳没)
学歴 ローマ・ラ・サピエンツァ大学
サンタ・チェチーリア国立アカデミア
ジャンル クラシック音楽現代音楽)、映画音楽

ロマン・ヴラドイタリア語: Roman Vlad1919年12月29日 - 2013年9月21日)は、ルーマニア出身のイタリア作曲家

経歴

[編集]

1919年、ルーマニア・チェルナウツィ(現ウクライナチェルニウツィー)で生まれた。ルーマニアでピアノを学び、学位を取得。1938年からローマに留学し、ローマ・ラ・サピエンツァ大学サンタ・チェチーリア国立アカデミアで学んだ。そのまま1951年にイタリア市民権を取得した。

1942年に『シンフォニエッタ』でエネスク賞を受賞。1955年から1958年までアカデミア・フィルハーモニカ・ロマーナ合唱団の音楽監督を務め、1962年から1966年まで再び就任した。また1960年代にはイタリア現代音楽協会の会長を務め、イタリア放送協会の音楽顧問を3度務めた。サンタ・チェチーリア国立アカデミアの評議員で、ラヴェンナ音楽祭とスポレート音楽祭の顧問をながらく務めた。

作風は折衷的で、作品には交響曲オペラ室内楽曲、『24の俳句による日本の四季』などがある。また映画音楽も多数手掛けている。著書には『十二音技法の歴史』[1](1958年)などがある。

2013年9月21日、ローマにて93歳で死去[2]

著作

[編集]
著書
  • Modernità e tradizione nella musica contemporanea, Torino, Einaudi, 1955
  • Luigi Dallapiccola, Milano, Suvini Zerboni, 1957
  • Strawinsky, Torino, Einaudi, 1958
  • Storia della dodecafonia, Milano, Suvini Zerboni, 1958
  • Introduzione alla civiltà musicale, Bologna, Zanichelli, 1988
  • Capire la musica, Firenze, Giunti, 1989[3]
  • Architettura di un capolavoro. Analisi della Sagra della primavera di Igor Stravinsky, Torino, BMG *Publications, 2005[4]
  • Vivere la musica: un racconto autobiografico, a cura di Vittorio Bonolis e Silvia Cappellini, Torino, Einaudi, 2011[5]

純音楽作品

[編集]

オーケストラ

[編集]
  • Suite su canti natalizi della Transilvania
  • Meditazioni sopra un antico canto russo
  • Musica per archi (Meloritmi)
  • Concerto per pianoforte e orchestra Variazioni concertanti su una serie dodecafonica del Don Giovanni di Mozart (1955 al Teatro La Fenice di Venezia con Franco Caracciolo (direttore d'orchestra)
  • Concerto per chitarra e orchestra Ode super Chrysaea Phorminx
  • Concerto per arpa e orchestra Musica concertata (sonetto a Orfeo)

バレエ

[編集]
  • La strada del caffè
  • La dama delle camelie
  • Il gabbiano
  • Die Wederkehr

室内楽作品

[編集]
  • Serenata per dodici strumenti
  • Divertimento per undici strumenti
  • Studi dodecafonici per pianoforte
  • Tre poesie di Montale per baritono e pianoforte, 1976

映画音楽

[編集]
  • Suite su canti natalizi della Transilvania
  • Eugenia Grandet (1945)
  • Bosch (1947)
  • Donne senza nome (1949)
  • 鉄格子の彼方 (1949)
  • La sposa non può attendere (1949)
  • 悪魔の美しさ (1949)
  • Domenica d'agosto (1950)
  • ポンペイ最後の日 (1951)
  • Tre passi a nord (1951)
  • Incantesimo tragico (Oliva) (1951)
  • Parigi è sempre Parigi (1951)
  • Ho scelto l'amore (1953)
  • Rivalità (1953)
  • Cavallina storna (1953)
  • Destini di donne (1953)
  • Due donne (1953)
  • Dieci anni della nostra vita (1953)
  • ロミオとジュリエット (1953)
  • Gli eroi dell'artide (1954)
  • I tre ladri (1955)
  • Non c'è amore più grande (1955)
  • Camilla (1955)
  • Mio zio Giacinto (Mi tío Jacinto) (1956)
  • I sogni nel cassetto (1956)
  • I giorni più belli (1956)
  • Lauta mancia (1956)
  • Una pelliccia di visone (1956)
  • Kean - Genio e sregolatezza (1956)
  • Paradiso terrestre (1957)
  • I vampiri (1957)
  • La Redenzione (1958)
  • La legge (1958)
  • Una vita - Il dramma di una sposa (Une vie) (1958)
  • 挑戦 (1958)
  • Nella città l'inferno (1958)
  • 髑髏砦の血闘 (1959)
  • I sicari di Hitler (1959)
  • Caltiki, il mostro immortale (1959)
  • Il mistero dei tre continenti (1960)
  • La ragazza in vetrina (1960)
  • Un figlio d'oggi (1961)
  • Ursus (1961)
  • Scano Boa (1961)
  • L'orribile segreto del dr. Hichcock (1962)
  • Controsesso (1964)
  • La Fantarca (1966)
  • レオナルド・ダ・ビンチの生涯 (1971)
  • Verdi (1982)
  • Il giovane Toscanini (1988)

関連文献

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ Storia Della Dodecafonica”. i.ebayimg.com. 2019年10月27日閲覧。
  2. ^ Addio Roman Vlad, grande musicologo”. www.corriere.it. 2019年10月27日閲覧。
  3. ^ ISBN 880920154X
  4. ^ ISBN 88-7592-802-9
  5. ^ ISBN 978-88-06-20950-6