ユリア・ドムナ
ユリア・ドムナ Julia Domna | |
---|---|
ローマ皇后 | |
ユリア・ドムナの胸像(ヴァチカン美術館蔵) | |
在位 | 193年 – 211年 |
別称号 | アウグスタ |
出生 |
170年 ローマ帝国 属州シリア エメサ |
死去 |
217年(47歳) ローマ帝国 ローマ |
埋葬 |
ローマ帝国 アウグストゥス廟 → ハドリアヌス廟 |
配偶者 | ローマ皇帝セプティミウス・セウェルス |
子女 |
カラカラ ゲタ |
父親 | ユリウス・バッシアヌス |
ユリア・ドムナ(ラテン語: Julia Domna, 170年 - 217年)は、セウェルス朝の開祖であるセプティミウス・セウェルスの妻。カラカラ、プブリウス・セプティミウス・ゲタの母親でもある。セウェルス死後の皇帝家の陰の実力者として君臨した。
生涯
[編集]ユリアの家系はシリア古来のもので、エメサ(現在のホムス)にあった太陽神エル・ガバル(ヘリオガバルス)の神職を代々預かっており、エメサの町も支配する祭祀王の家系だった。父親はエル・ガバルの神官ユリウス・バッシアヌスで、姉にはユリア・マエサ、マエサの孫たちで大甥には後にローマ皇帝となるヘリオガバルスとアレクサンデル・セウェルス(2人は従兄弟同士)がいた。
180年代後半にセウェルスと結婚した。ガリア・ルグドゥネンシス属州総督だったセウェルスはユリア個人の人となりも彼女の家系がどのようなものかも知らず、ただ占星術で彼女が王になる人物と結婚するということを聞いてこの結婚を決めたという。しかし結果としては恵まれた結婚となり、188年にはカラカラを、189年にはゲタを生む。
皇帝の妃として
[編集]193年にセウェルスはいち早くローマに入り、皇帝として認定された。しかし彼にはまだペスケンニウス・ニゲル、クロディウス・アルビヌスなど敵対する者がおり、セウェルスはこの敵と戦わなくてはならなかった。ローマに留まり夫の帰りを待つのが普通だった当時の女性とは違い、彼女はこの一連の軍事行動を夫とともにした。こうして皇帝である夫の陰での実力者として彼女は絶対的な政治力を持つようになった。
皇帝就任後もセウェルスは外征が多く、ローマで影響力を振るう彼女の存在を元老院は歓迎しなかった。彼女はさしたる理由もなく不義・国家反逆罪の咎で告発され、皇妃として彼女はこのような政敵と対峙せねばならなかった。しかしセウェルスは妻に対する態度を少しも変えることはなかった。
セウェルス死後
[編集]211年に夫セウェルスが没すると、ユリアは共同皇帝となった2人の息子・カラカラとゲタの調停者としての役割を担うようになる。セウェルスは2人の息子が協力して帝国の統治を担うことを願っていたが、カラカラとゲタは仲が非常に悪く、絶えず何かしら対立していた。そして同年12月にカラカラはゲタを殺害する。
その後もユリアは息子カラカラを支え、内政を取り仕切っていたとされるが、217年にパルティア遠征にカラカラとともに出征する。しかし、この遠征中にカラカラは近衛兵士に暗殺された。後を継いで皇帝に即位した近衛隊長官マクリヌスは当初旧セウェルス朝関係者にも寛大であったが、やがてユリア・ドムナを反逆の容疑でアンティオキアに幽閉する。この頃すでに重い病に冒されていたユリア・ドムナは絶食して死を選んだとされる。
家族
[編集]セプティミウス・セウェルスとの間に2男をもうけた。
- カラカラ(188年 - 217年) - ローマ皇帝
- プブリウス・セプティミウス・ゲタ(189年 - 211年) - ローマ共同皇帝
カラカラには妻フルウィア・プラウティッラとの間に名前不詳の娘がいたが、それ以外に子女は確認できず、カラカラに男子はいない。カラカラの娘は母フルウィアが処刑されたと同時期に死亡している。ゲタは未婚のまま、カラカラの策謀によって殺害されている。よって、ユリア・ドムナの血筋はカラカラの死により断絶している。
なお、カラカラから帝位を簒奪したマクリヌスを打倒して皇帝に即位したヘリオガバルスはカラカラの落胤を自称した。自称通りならば、ヘリオガバルスはドムナとセプティミウス・セウェルスの孫、カラカラの娘の異母兄となるが実際には前述の通り、姉マエサの孫でドムナの大甥に過ぎないとされる。仮にヘリオガバルスがカラカラの実子でドムナの孫として、カラカラとヘリオガバルスの父子関係とドムナとヘリオガバルスの祖母と孫息子の関係を肯定したとしても、ヘリオガバルスに実子はいない為、この場合でもドムナの血筋は途絶えている。
家系図
[編集]マルキア | 大トラヤヌス | ネルウァ | ウルピア | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
マルキアナ | トラヤヌス | ポンペイア | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ハドリアヌス・ アフェル | 大パウリナ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
フルギ | マティディア | サビニウス | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ルピリア・アンニア | アンニウス・ ウェルス | ルピリア | ウィビア・サビナ | ハドリアヌス | アンティノウス | 小パウリナ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ドミティア・ ルキッラ | アンニウス・ ウェルス | リボ | 大ファウスティナ | アントニヌス・ ピウス | ルキウス・ アエリウス | ユリア・パウリナ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
大コルニフィキア | マルクス・ アウレリウス | 小ファウスティナ | アウレリア・ ファディラ | サリナトル | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
小コルニフィキア | ファディッラ | コンモドゥス | ルキッラ | ルキウス・ウェルス | ケイオニア・ プラウティア | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アンニア・ ファウスティナ | ユリア・マエサ | ユリア・ドムナ | セプティミウス・ セウェルス | セルウィリア・ ケイオニア | ゴルディアヌス1世 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ユリア・ソエミアス | ユリア・アウィタ | カラカラ | ゲタ | リキニウス・ バルブス | アントニア・ ゴルディアナ | ゴルディアヌス2世 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アウレリア・ ファウスティナ | ヘリオガバルス | アレクサンデル・ セウェルス | ゴルディアヌス3世 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||