コンテンツにスキップ

モーリシャス・クレオール語

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
モーリシャス・クレオール語
Kreol Morisien
発音 IPA: [kʁeol moʁisjɛ̃, -moʁiʃɛ̃]
話される国 モーリシャスの旗 モーリシャス
話者数 120万人
言語系統
クレオール言語
  • フランス語系クレオール言語
    • ブルボネ・クレオール語
      • モーリシャス・クレオール語
表記体系 ラテン文字
公的地位
公用語 モーリシャスの旗 モーリシャス
統制機関 統制なし
言語コード
ISO 639-3 mfe
テンプレートを表示

モーリシャス・クレオール語(モーリシャス・クレオールご、Kreol Morisien[kʁeol moʁisjɛ̃, -moʁiʃɛ̃])は、フランス語系のクレオール言語である。モーリシャスで話されている。フランス語をベースとしており、それに加えて英語モーリシャス島で使用されていたアフリカの言語の単語が存在する。

語彙[編集]

挨拶[編集]

モーリシャス・クレオール語 標準フランス語 日本語
Bonzour Bonjour こんにちは
Bonswar Bonne soirée こんばんは
Bonswar Bonne nuit おやすみなさい
Kuma ou apéle? Quel est ton nom? お名前はなんですか?
Mo apel… Je m'appelle… 私の名前は…
Ki manyer? Comment vas-tu? お元気ですか?
Orévwar Au revoir さようなら
Mersi Mersi ありがとう
Padkwa Vous êtes les bienvenus どういたしまして
Wi Oui はい
Non Non いいえ

代名詞[編集]

モーリシャス・クレオール語 標準フランス語 日本語
mo je
to toi あなた
li il 彼、彼女、それ
zot ils 彼ら、彼女ら
nou nous 私たち

脚注[編集]

関連文献[編集]

  • 恒川邦夫管見「フランス語系クレオール(諸)語」」『言語文化』第43巻、一橋大学語学研究室、2006年12月、83-103頁、ISSN 043529472024年5月28日閲覧 

外部リンク[編集]